なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

1月21日今日は何の日?:料理番組の日

投稿日:

ブールスタン(1938年)

今から82年前。1937年(昭和12年)の今日、1月21日。イギリス・BBCテレビで、世界初の「料理番組」がスタートしました。歴史を紐解くと、テレビ放送が開始されたのが、1935年。つまり、「料理番組の歴史」は、テレビ放送の歴史とほぼ同じ頃でした。

世界初の料理番は『Cook’s Night Out』。日本では『夕べの料理』という名前で知られていました。気になる初回の料理は「オムレツ♪」。当時、イギリスで人気があったフレンチレストランのシェフ、マルセル・ブールスタン(Marcel Boulestin、1878~1943年)が担当しました。 当時、卵は貴重だったと思われますので「高級料理」という扱いだったのかもしれません。

その後も料理番組は続き、何人ものスターが現れた。初回の放送内容はオムレツの作り方だった。この番組を担当したマルセル・ブールスタン(Marcel Boulestin、1878~1943年)は、世界で初めてテレビ出演した料理人となり、その後、何人ものスターが現れた。

 

日本の料理番組

日本では1963年(昭和38年)の同じ日に日本テレビ『キューピー3分クッキング』の放送が開始された。通称は「3分クッキング」。この番組は2018年(平成30年)に55周年を迎え、日本有数の長寿料理番組となっている。

日本においてさらに長い歴史を持つ料理番組としてNHKの『きょうの料理』がある。この番組は1957年(昭和32年)11月4日に放送が開始された。そして、60年以上にわたり放送されており、「3分クッキング」と並ぶ長寿料理番組となっている。

 

 

キューピー3分クッキング OP&ED

 

 

世界の料理ショー「チキンのバター焼き パリ風」

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

9月25日今日は何の日?:日本初のノーヒット・ノーラン達成

  1936(昭和11)年9月25日、甲子園球場で行われた vs 阪神タイガース戦で、読売ジャイアンツの沢村栄治投手が 日本プロ野球史上初となるノーヒット・ノーラン を達成しました。 沢村投手の豪快な …

12月9日今日は何の日?:マウスの誕生日

世界初のマウスの試作品。エンゲルバートのスケッチを元にビル・イングリッシュ)が設計した。 「IT25・50」シンポジウム実行委員会が制定。 「IT25・50」とは、「インターネット商用化25周年」&「 …

4月10日今日は何の日?:フォントの日

東京都品川区大崎に本社を置き、世界的なコンピュータ・ソフトウェア企業である「アドビ システムズ 株式会社」が制定。 日付は「フォ(4=four)ント(10)」と読む語呂合わせから。デザインの重要な要素 …

HDMIケーブルわかりにくい規格や種類を解説・おすすめHDMIケーブルはコレだ!【徹底比較】

テレビやHDレコーダーはもちろん、パソコンやゲーム機などHDMI接続の機器が家の中でどんどん増えていっていませんか?『HDMIって?』『規格や種類がいろいろあるの?』という疑問に対して種類別に詳しく解 …

5月17日今日は何の日?:お茶漬けの日

東京都港区西新橋に本社を置き、江戸時代にお茶の製法を発明し、煎茶の普及に貢献した永谷宗七郎の子孫にあたる永谷嘉男が創業した株式会社永谷園が制定。 日付は永谷宗七郎の偉業をたたえ、その命日である1778 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。