なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

1月9日今日は何の日?:Apple社が初代iPhoneを発表

投稿日:

2007(平成19)年1月9日、Apple製品の展示会として開催されたMacworld Expo 2007にて、

初代iPhone

がアメリカで発表されました。

同社から2001(平成13)年10月23日に発売され、世界的に大ヒットとなっていたデジタルオーディオプレーヤー

iPod

の筐体を活かし、

  • 携帯電話
  • デジタル音楽プレーヤー
  • インターネット通信
  • 電子メール

などのアプリを、タッチパネル方式で操作可能にした携帯電話は、画期的な未来の携帯電話として登場から多くの注目を集めました。

それまでもタッチパネルを利用した操作技術は登場していたものの、同時に一箇所のみの操作処理しか行えないものがほとんどでした。

が、iPhoneはマルチタッチと呼ばれる技術の開発に成功し、複数の指を同時に使うことでバリエーションに富んだ操作性を可能にしました。

それまでの携帯電話とは一線を画す機能性を備えた携帯電話の登場は、誤作動やアプリ等の起動の重さ等もありながらスマートフォン時代を告げる先駆け的立ち位置を確立し、以後毎年新型iPhoneが発表され、世界中から人気と注目を集めております。

ちなみに、初代iPhoneに採用された携帯電波方式は

GSM

と呼ばれる通信方式のみだったため、GSM方式に対応していない日本を含む国や地域では発売が見送られました。

日本にiPhoneが登場したのは、2008(平成20)年に登場した

iPhone3G

と呼ばれる世代のものからとなっております。

 

iPhoneの開発

アップルのスティーブ・ジョブズは、タブレットコンピュータのようにキーボードやマウスを用いず、マルチタッチパネルを用いるディスプレイへの直接入力を発想し、これをサイドプロジェクトとしての研究を技術者集団へ指示し、試作品やユーザインタフェースを見直していた時に携帯電話へ技術を実装するアイディアを発想している。2005年に開始されたProject Purple 2は、AT&T(旧シンギュラー・ワイヤレス)とコラボレーションしながら、推定1億5千万ドルの開発費と30か月間以上を費やして極秘にデバイス製作している。モトローラとのコラボレーションであるMotorola ROKR E1が失敗に終わったことで委員会による設計を採用されていない。

初代iPhoneは2007年1月9日にカリフォルニア州サンフランシスコのモスコーン・ウェストで開催されたMacworld Conference & Expoの基調講演でスティーブ・ジョブズによって、「2年半の間、この日を楽しみにしていた」「本日、アップルは電話を再発明する」、iPhoneは「タッチ操作のできるワイドスクリーンのiPod」「革命的な携帯電話」「インターネットコミュニケーター」の3つを統合したデバイスであると発表されている。

 

iPhoneの発売

2007年6月29日、アメリカ合衆国での発売時にApple StoreやAT&T直営店の周囲では発売日前から1000人が行列し、多くの店では1時間程度で完売状態になりPlayStation 3の発売時に発生した様な強盗や銃撃を防ぐため、非番の警察官が店舗を警備する騒動になる。アメリカ人の10人に6人がiPhoneは発売前からチェックしていたとする調査結果もある。同年11月にイギリス、フランス、ドイツで、2008年春にはアイルランド共和国、オーストリアでも発売される。その他の地域(カナダ、オーストラリア、日本など)では発売されず、後継機種のiPhone 3Gを待たなければならなかった。

 

 

Apple – Macworld San Francisco 2007 Keynote Address – HD

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月30日今日は何の日?:アーモンドミルクの日

アーモンドミルクの魅力について情報発信を行っているアーモンドミルク研究会が制定。 日付はアーモンドミルクの原材料であるアーモンドが5月下旬から実がなり始めることと、「30」を「実(み=3)が丸く(〇= …

8月29日今日は何の日?:焼き肉の日

日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせから。夏バテ気味の人に焼き肉を食べてスタミナを付けてもらうことが目的。この日を中心に、地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟 …

6月1日今日は何の日?:世界牛乳の日

国連食糧農業機関(Food and Agriculture Organization:FAO)が2001年(平成13年)に「世界牛乳の日」(World Milk Day)を制定。 これに合わせて酪農・ …

7月14日今日は何の日?:ペリー上陸記念日

マシュー・カルブレイス・ペリーMatthew Calbraith Perry 1853年のこの日(旧暦嘉永6年6月9日)、マシュー・ペリー提督率いる黒船艦隊4隻が江戸湾の浦賀に来航した。   蒸気船を …

4月14日今日は何の日?:タイタニック号の日

タイタニック号 1912年(明治45年)のこの日、初航海中のイギリスの大型客船タイタニック号が、北大西洋ニューファントランド沖で氷山に激突し、翌日未明にかけて沈没した。 イギリスのサザンプトン港からニ …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。