なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

10月11日今日は何の日?:ウィンクの日

投稿日:

日付は「10」と「11」を横に倒して見ると、ウィンクをしているように見えることから。

ウィンク(wink)は片目をつぶって行う合図で、この日にウィンクすると想いを寄せている人に気持ちが伝わるという。また、朝起きた時に、想いを寄せる相手の名前の数だけウィンクするとその人に逢えるとも言われている。

英語の「wink」は、まばたきする、ぱちくりする、目くばせで合図する、点滅するなどの意味がある。意図的に片目を閉じてウィンクすることはジェスチャー(gesture)の一つとされ、相手に合図を送ることができる。また、ウィンクは異性に対して好意を示す場合に用いられることもある。

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月18日今日は何の日?:高校野球記念日

1915(大正4)年8月18日に、現・全国高校野球選手権大会の前身にあたる 第1回 全国中等学校優勝野球大会 の開会式が大阪・豊中球場で行われたことにちなんで制定された記念日。 同大会は全国を数地区に …

5月14日今日は何の日?:けん玉の日

1919(大正8)年5月14日、現在使用されているけん玉の原型『日月ボール』が考案され、実用新案登録されました。 考案者は広島県呉市の江草濱次氏で、木工ろくろ技術や木工玩具の生産技術が盛んな広島県廿日 …

3月13日今日は何の日?:サンドイッチの日

  3月13日今日は何の日?:サンドイッチの日 1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。 この日とは別に、サンドイッチの名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン …

11月10日今日は何の日?:エレベーターの日

東京都港区南青山に事務局を置き、昇降機が担う社会的使命と責任を果たすために設立され、昇降機事業分野における唯一の業界団体である一般社団法人・日本エレベーター協会(JEA)が1979年(昭和54年)に制 …

11月2日今日は何の日?:書道の日 / 習字の日

【いい(11)もじ(02)「良い文字」】の語呂合わせにちなんで、日本習字教育財団が11月2日に記念日を制定しております。 手書きで文字を書くことの大切さ習字を親しむこと が提唱されており、例年11月2 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。