なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

12月6日今日は何の日?:聖ニコラウスの日 / サンタクロース・デー

投稿日:

女性や子供、旅人などを守るニコラウス聖人(Saint Nicholas)の命日であり祝日。ニコラウスは、ニコラオスまたはニコライなどとも呼ばれる。

その昔、かつて豪商であったが財産を失い貧しくなった家があった。その家には三姉妹の娘がいた。貧しい生活の中で、三姉妹の長女が身を売って妹たちを幸せにしようとしていた。

それを知った司祭のニコラウスは心を痛め、何とかしようと真夜中にその家を訪れ、屋根の上にある煙突から(または家の窓から)こっそり金貨を投げ入れた。

三人の娘が居る貧しい家に金を投げ入れるニコラオス

この時、暖炉の前には洗濯物の靴下が干してあり、その金貨は靴下の中に入った。この金貨のおかげもあって長女は身売りをせずに済み、三姉妹は正式な結婚をすることができた。

父親は大変喜び、誰が金貨を投げ入れたのかを知ろうとして見張った。すると、再び金貨を投げ入れるニコラウスを見つけ、父親は足下にひれ伏して涙を流して感謝したという。

この逸話が伝わるうちに、ニコラウスは「サンタクロース」へと発展したという説がある。また、この逸話に由来してクリスマスプレゼントは靴下に入れるようになったと言われている。この日はヨーロッパでは「サンタクロース・デー」とも呼ばれている。

 

 

マイピュア・スイス ~ グラットフェルデン

 

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月12日今日は何の日?:太平洋横断記念日

マーメイド号と堀江謙一 1962年(昭和37年)の8月12日、海洋冒険家の堀江謙一が小型ヨット「マーメイド号」で日本人初の太平洋単独横断に成功し、サンフランシスコに到着した。 堀江氏は当時23歳で、兵 …

12月9日今日は何の日?:マウスの誕生日

世界初のマウスの試作品。エンゲルバートのスケッチを元にビル・イングリッシュ)が設計した。 「IT25・50」シンポジウム実行委員会が制定。 「IT25・50」とは、「インターネット商用化25周年」&「 …

5月12日今日は何の日?:ナイチンゲール・デー

1920年(大正9年)に赤十字社がイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(Florence Nightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんで制定。 近代看護の基礎を築いたナイチン …

10月13日今日は何の日?:サツマイモの日

10月はサツマイモの旬であることと、江戸時代には江戸から(埼玉・)川越までの距離が約13里なことから、サツマイモが、 栗より美味い13里 といわれていたことにちなんで、埼玉県の川越いも友の会が10月1 …

6月2日今日は何の日?:オムレツの日

東京都中央区日本橋室町に事務局を置き、環境にやさしい業務用鶏卵商品の研究・開発を行っている日本シュリンク包装卵協会(JSA)が制定。 日付は6月2日を「0602」として「オ(0)ム(6)レ(0)ツ(2 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。