なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

3月12日今日は何の日?:モスの日

投稿日:

 

3月12日今日は何の日?:モスの日

東京都品川区大崎に本社を置き、日本発祥のハンバーガーチェーン「モスバーガー」を展開する株式会社モスフードサービスが制定。

1972年(昭和47年)のこの日、東武東上線成増駅前に初めて「モスバーガー」の実験店をオープンさせた。その店はわずか2.8坪の広さだった。その後、6月にモスバーガー1号店「成増店」をオープンさせた。

記念日は創業の心である「感謝される仕事をしよう」という原点を思い起こすと同時に、ここまで育てて頂いたお客様や地域の方々に感謝する日として制定された。

モスバーガーについて

モスバーガーのMOSは、MはMountain(山のように気高く堂々と)OはOcean(海のように深く広い心で)SはSun(太陽のように燃え尽きることのない情熱を持って)という意味とされているが、由来は創業者・櫻田慧がモス・フード・サービスの前に起こした会社Merchandising Organizing Systemの頭文字である。初期にはMOST delicious hamburgerのポップを店頭に貼っていたため、この略だとも思われたこともあったようだが、MOSの意味に変化はないという。略称・愛称は「モス」で、それを使った「今日モス気分」などのキャッチフレーズがある。

wikipedia

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

What day is March 14 today? : Shoes Day / Shoes Anniversary

3月14日今日は何の日?:靴の日・靴の記念日 1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定。 1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開 …

6月8日今日は何の日?:成層圏発見の日

1902年(明治35年)のこの日、フランスの気象学者テスラン・ド・ボール(1855~1913)によって成層圏が発見された。 テスラン・ド・ボール 成層圏の発見 19世紀末からフランスのテスラン・ド・ボ …

なぐ日記:ロックの日なのでロックな壁紙をどうぞ

どうも、なぐです。今日は最ロックの日なので最近作った『ロックな壁紙』のまとめです。 #ロックの日 Kurt Cobain(カート・コバーン)Nirvana Jimi Hendrix(ジミ・ヘンドリック …

2月25日今日は何の日?:夕刊紙の日

1969年(昭和44年)の2月25日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊された。 普通の新聞紙1ページの半分の大きさのタブロイド判が採用された。新聞名はフジテレビジョンに由来し、産業経済新聞 …

8月21日今日は何の日?:献血の日

1964年(昭和39年)の8月21日、それまでの売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保する体制を確立するよう、献血の推進が閣議で決定された。 売血制度があった当時、金銭を得るために過度の売 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。