なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

4月2日今日は何の日?:五百円札発行記念日

投稿日:2020年4月1日 更新日:

4月2日今日は何の日?:五百円札発行記念日

1951年(昭和26年)のこの日、政治家・岩倉具視(1825~1883年)の肖像の500円札が日本銀行より発行された。

当時の1,000円札と100円札の間を埋めるべく500円札(B号券)が発行された。表面は岩倉具視、裏面は富士山。寸法は縦76mm、横156mm。確認しにくいが、野菊と「500」の透かしが入っている。この500円札は1971年(昭和46年)1月4日に支払いが停止された。

500円札(B号券)

1969年(昭和44年)11月1日に500円札(C号券)の発行が開始された。B号券と同じで、表面は岩倉具視、裏面は富士山。寸法は縦72mm、横159mm。原画像はB号券と同じものを使っているため、全体的なデザインはよく似ているが、印刷はより精緻になった。透かしは桜花と波線で、その部分には印刷がされていないため容易に確認できる。

500円札(C号券)

1982年(昭和57年)に500円硬貨が発行された後も、1985年(昭和60年)までこの500円札の製造は続けられ、1994年(平成6年)4月1日に支払いが停止された。以後は500円硬貨がその替わりを担っている。

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月26日今日は何の日?:日産自動車が設立

   1933(昭和8)年12月26日、神奈川県横浜市で 自動車製造株式会社 が設立されました。 日本産業会社を設立した鮎川義介氏が、一般大衆車として人気のあった国産車「ダットサン」の製造権を懇願の末 …

6月6日今日は何の日?:「D-デイ」ノルマンディー上陸作戦が決行

LCVPからオマハ・ビーチに上陸する米第1歩兵師団第16歩兵連隊E中隊 1944(昭和19)年6月6日第二次世界大戦において「ノルマンディー上陸作戦」が決行。作成名をとって6月6日は、『D-デイ』と呼 …

2月4日今日は何の日?:ビートルズの日

ザ・ビートルズ(The Beatles)の愛称「Fab.4」を、2月4日の「Feb.4」にかけたもの。 「Fab.4」は、「Fabulous Four」(素敵な4人組)の略である。   ビートルズにつ …

10月15日今日は何の日?:きのこの日

東京都千代田区神田錦町に事務局を置く日本特用林産振興会が1995年(平成7年)に制定。 日付は10月は「きのこ」の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日が落ち着いて消費者にきのこのことをアピールしや …

3月5日今日は何の日?:ミスコンテストの日

  3月5日今日は何の日?:ミスコンテストの日 1908年(明治41年)のこの日、時事新報社が全国から「良家の淑女」を対象に写真を募集し、その審査結果を公表した。これが日本初のミス・コンテスト(ミスコ …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。