なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

7月8日今日は何の日?:チキン南蛮の日

投稿日:

 

宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」が制定。

日付は「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせから。2011年(平成23年)7月8日にはご当地グルメとして「チキン南蛮」をPRする同党が発足。マップの作製や給食のメニューになるなど、地域の食文化としての「チキン南蛮」を広く知らせることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、チキン南蛮料理教室などのイベントが実施される。

 

チキン南蛮について

 

「チキン南蛮」は、「鶏南蛮」とも呼ばれる鶏肉料理である。鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ、甘酢に浸して作られる。鶏肉にはムネ肉またはモモ肉が使用される。上からタルタルソースを掛けたものが一般的であるが、タルタルソースを使用しないものもある。

昭和30年代頃に延岡市祇園町にあった洋食屋「ロンドン」で修業した料理人たちがまかない料理にヒントを得て開発した料理であり、延岡市が発祥とされる。そして、宮崎県では地元料理として親しまれ定着している。

他県でも宮崎料理を提供する飲食店やコンビニ、弁当チェーン店などで販売され、現在では日本中に広く浸透している。2007年(平成19年)には農林水産省による農山漁村の郷土料理百選の「御当地人気料理特選」にも選定された。

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月6日今日は何の日?:コロッケの日

  香川県三豊市に本社を置き、各種の冷凍食品の製造・販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させて、日本一のコロッケメーカーを目指す株式会社「味のちぬや」が制定。 日付は庶民の味方とし …

2月17日今日は何の日?:ガチャの日

東京都葛飾区青戸に本社を置き、カプセル玩具「ガチャ」の自動販売機および商品の販売などを行っている株式会社ペニイが制定。 日付は同社の創立記念日である1965年(昭和40年)2月17日から。 同社は日本 …

セブンイレブンアプリは無料クーポンや割引クーポンでお得感満載!

どうも、セブンイレブン大好きのなぐです。日々セブンへ通っていろいろ買っているんですが、最近レジの所で必ず「セブンイレブンアプリをお使いの…」のアナウンスが流れるんですよね…。「セブンイレブンアプリ?」 …

【奇跡の絶景】ピンク色の朝焼け…あまりの美しさにウォーキングの足を止めてしばらく見惚れておりました。

どうも、なぐです。今朝(2020年2月16日)もいつも通り5時半くらいからウォーキングをしていたのですが、どんよりとした曇り空だったので、今朝は朝焼けはないだろうな…と思って歩いていたのですが…。 し …

7月2日今日は何の日?:うどんの日

香川県製麺事業協同組合が1980年(昭和55年)に制定。 日付は、香川県地方の農家では農繁期が一段落した雑節「半夏生」の頃にうどんを食べて、労をねぎらう習慣があったことに由来する。 香川県地方は、典型 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。