なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

ガジェット 生活

8インチタブレットを探す旅2020年版…まともに使えそうなタブレットがない!

投稿日:2020年5月22日 更新日:

どうも8インチタブレット大好き!なぐです。ガジェット好きとしてはタブレットもいろいろ持っているのですが…一番好きなのが8インチサイズのタブレットです。画面の見やすい大きさと、持ち歩きの携帯性を考えると一番実用的なのが8インチのタブレットなんじゃないかと思っています。それに、8インチならなんとか片手持ちが出来るので選んでいるという事もあります。

今、自分がメインで使っているタブレットは2台。AmazonのFire HD10の10インチのタブレットとファーウェイのMediaPad M3 lite 8という8インチの2台です。どちらも、液晶画面が明るく見やすく、割とサクサク動くので凄く気に入っています。

Fire HD10はプライムビデオやAmazon MusicやKindle等のAmazonのコンテンツを楽しむために家の中で使っています。この用途に関しては何の文句もなく使えています。

もう1台…特にお気に入りなのがMediaPad M3 lite 8です。サイズ感がとにかく最高で持ち歩きでも家の中でも非常に気持ちよく使えています。

ただし!問題がひとつありまして…OSのバージョンがAndroid 7なのです…。ファーウェイは元々OSのバージョンアップ等のフォローが薄いと感じていました。そこえ持ってきてアメリカとの問題もあり、今後AndroidのOSのバージョンアップは望めそうにありません。

今は、なんとか使えていますが、近いうち各アプリが古いOSに対応しなくなるのは目み見えています。

そこで、新しいOSを積んでいてしばらくは安心して使えそうな8インチのタブレットが欲しくなり…

8インチのタブレットを探す旅に出たワケです。

ネットやAmazonなどでいろいろと検索したり探してみたりしましたが…一時のタブレットブームの波が過ぎて今現在使えそうなタブレットがなかなか見つからない状況なのです。というワケでいろいろ比較しつつ…8インチタブレットを探す旅に出てみようと思います。

 

8インチタブレットを探す旅2020年版

AmazonのFire HD8

【Newモデル】Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB

【Newモデル】Fire HD 8 タブレット ブラック (8インチHDディスプレイ) 32GB

 

Fire HD 8 Plus タブレット 32GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】

Fire HD8との違いはRAMが3GBなのとワイヤレス充電

Fire HD 8 Plus タブレット 32GB 【ワイヤレス充電スタンド付き】

 

まあ、8インチのタブレットと言えば…まずは、最近新型が発表になった格安タブレットの王様 AmazonのFire HD8でしょう。

実は今現在Fire HD8は持っているのです。新型が発表になったので、旧型になってしまうのかもしれませんが…持っています。ですが…あまり使っていません。ファーウェイのが最高に使いやすいから…というのもありますが…

まずは液晶の明るさが足りていない気がして…発色も良くなくて…動作自体はけっこうサクサク動くのですが…もう画面を見た時点で何か気分が沈むといいますか…使う気がうせるんですよね…

コスパという点では無敵なタブレットなんですけどね…。新型は液晶も明るくなり、CPU性能もアップしてるみたいなので…期待出来るんですが…どうしてもFire OSという事でAmazonのコンテンツには最高なんですけど他がちょっと使えない感んじがあって…。ちょっと躊躇してしまうんですね。

まあ、新型がどの程度なのか…新機種が発売になってユーザーさんのレビューが上がってきてから、それらを参考にじっくり考えてからでもいいかなぁぁ…という気がしています。

 

VANKYO S8

VANKYO S8 タブレット 8インチ HDディスプレイ RAM2GB ROM32GB

VANKYO S8 タブレット 8インチ HDディスプレイ RAM2GB ROM32GB GPS WIFI 目に優しい 4000mAh Android9.0 Bluetooth4.2

 

次に来るのは中華製の低価格なタブレット「中華パッド」になると思うんですけど…以前はクオリティがほんとに酷くて使えないレベルの製品がありましたけど、最近は結構ちゃんと使える物も多くなりました。

このVANKYO S8もAmazonとかのレビューでも評判良くてちょっと気になっています。VANKYOというブランドも、最近いろいろなところで見かけるようになりました。このVANKYO S8も11,999円で20%のクーポンが付いているので、実質9,600円で一万円切って買えるコスパ的にも注目のタブレットだと思います。

ただし、個人的に気になる問題点が…液晶の解像度が1280x800pixのHDサイズなのです。タブレットを使う上で画面の解像度は重要です。今、メインで使っているファーウェイのMediaPadがフルHDで大変綺麗な液晶画面なので、あれを見慣れた目にとっては少々物足りない感じが出てしまうんじゃないかということ…。

 

Winnovo T8タブレット

Winnovo T8タブレット8インチ WiFiモデル ROM32GB/RAM2GB Android 9.0

Winnovo T8タブレット8インチ WiFiモデル ROM32GB/RAM2GB Android 9.0 5G WiFi/GPS/4000mAh/IPS液晶/FM/日本語説明書(青)

 

これも前述のVANKYO S8と同じ高コスパの中華パッド。性能的にもほぼ同じくらいの感じ。レビューの評価もそんなに悪くないし、もしかしたらそれなりに使えるのかもしれませんが、これも液晶の解像度が1280x800pixのHDサイズなのです。これが足枷になってますよね。やっぱり高解像度液晶画面を見慣れた人間にとっては、この部分は使い勝手という面でネックになりますよね。

コスパ重視の選択であれば、これも充分にアリだとは思いますが…今回はあくまで選択肢のひとつとしてはアリかな…という感じです。


 

HUAWEI MediaPad M5 lite 8

HUAWEI MediaPad M5 lite 8 タブレット 8.0インチ Wi-Fiモデル RAM3GB/ROM32GB 5100mAh

HUAWEI M5 lite 8/WiFi/Gray/32G HUAWEI MediaPad M5 lite 8 Wi-Fi 32GB

 

ここまで見てくると…今使っているM3 liteの代わりとなると…やっぱりファーウェイという事になってしまうんですよね。MediaPad M5 liteは性能的にもまったく問題ないレベル。CPUも高速なKirin 710 オクタコアが載っているし、液晶画面も1,920×1,200pix 283ppiの高精細IPSディスプレイ。OSのバージョンもAndroid 9なので当面は大丈夫そうだし…やっぱり有力な選択肢になりますね。それとM3 liteで体感済みなんですけどHarman Kardonがチューニングしたスピーカーからの出音が素晴らしいんですよね。これは、動画見るにしてもポイント高いです。

今の所最有力候補ですね。間違いなく。ただし、今後OSのアップデートは望めそうにないという事は覚悟しなくちゃいけませんけどね。

 

8インチタブレットを探す旅2020年版まとめ

ここまで、いろいろと個人的なこだわり満載で8インチタブレットを探す旅2020年版を続けてきましたが、今のところ、最有力候補はファーウェイのMediaPad M5 liteという事になりますかね。まあ、もうちょっとじっくり構えて、AmazonのFire HD8の新型のレビューがある程度出揃ってから、それも含めてじっくり考慮して買うのがいいかなぁぁ…と思っています。

 

top

top

-ガジェット, 生活
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月28日今日は何の日?:三ツ矢の日・三ツ矢サイダーの日

東京都墨田区吾妻橋に本社を置き、「三ツ矢サイダー」など各種飲料水を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が2004年(平成16年)に制定。 日付は「み(3)つ(2)や(8)」(三ツ矢)と読む語呂合わせから。 …

3月7日今日は何の日?:サウナの日(サウナ健康の日)

サウナおよびスパに関係する調査研究、サウナとスパの正しい知識の普及などを行っている公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定。 日付は「サ(3)ウナ(7)」と読む語呂合わせから。サウナは気持ちよく発汗して …

老けない生活スタイル9つの極意

食事と生活習慣を変えるとみるみる若返る生活スタイル。 老けない生活スタイル9つの極意を意識して、毎日実行するように心がけることで、体調のバランスが整い、活性化され老けづらい体になります。気分もすっきり …

1月2日今日は何の日?:初夢の日

一富士 二鷹 三茄子 2日夜から3日朝にかけて見る夢を「初夢」という。また、元日の1日夜から2日朝にかけて見る夢を「初夢」という場合もある。 初夢によってその年の吉凶を占う風習があり、縁起の良いものと …

1月23日今日は何の日?:アーモンドの日

アメリカ農務省の監督下にあるアーモンド生産者・加工業者を代表する組織として1950年(昭和25年)に設立されたカリフォルニア・アーモンド協会が2008年(平成20年)に制定。 日付はアーモンド約23粒 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。