なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

9月15日今日は何の日?:日本初の缶ビールが発売

投稿日:

1958(昭和33)年9月15日、アサヒビールの前身にあたる朝日麦酒から、日本初の缶ビール

アサヒゴールド

が発売されました。

当時ビールは瓶からコップに注いで飲むスタイルが一般的でしたが、ビールをより手軽に気軽に持ち運べ、どこでも飲めるようにするべく、缶の中にビールを詰めた缶ビールが精製されました。

が、当初は鉄缶だったため外に放置しておくと、サビや劣化等の問題が発生し不人気だったそう…。

これを改善するため、サビに強いアルミ缶に変更されてからは瓶の時よりもゴミスペースが少なく済むことなどが消費者の間でも人気となり、家庭でも気軽に楽しめる飲み物として広く普及していくこととなりました。

アサヒゴールド復刻版

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

12月4日今日は何の日?:血清療法の日

破傷風菌の光学顕微鏡写真 1890年(明治23年)のこの日、北里柴三郎とエミール・ベーリングが連名で破傷風とジフテリアの血清療法の発見を発表した。 血清療法とは、菌体を少量ずつ動物に注射しながら血清中 …

3月19日今日は何の日?:カメラ発明記念日

1839年のこの日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲール(1787~1851年)が写真機を発明した。 この写真機は発明者の名前をとって「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、長時間露光させるた …

6月23日今日は何の日?:「昭和新山」が誕生

昭和新山 1944(昭和19)年6月23日、北海道・壮瞥町(そうべつちょう)にある有珠山東麓の畑地が、噴火による隆起の影響で 昭和新山 となりました。 前年から壮瞥町近辺では地震が相次いでいたものの、 …

3月31日今日は何の日?:エッフェル塔落成記念日

  3月31日今日は何の日?:エッフェル塔落成記念日 1889年(明治22年)のこの日、エッフェル塔の落成式が行われた。   エッフェル塔について エッフェル塔は、フランスの首都パリのシャン・ド・マル …

9月1日今日は何の日?:キウイの日

東京都港区東新橋に本社を置き、ニュージーランド産キウイフルーツの輸入・製品管理・マーケティング活動などを行うゼスプリ インターナショナルジャパン株式会社が制定。 日付は「キュー(9)イ(1)」と読む語 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。