なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

9月15日今日は何の日?:日本初の缶ビールが発売

投稿日:

1958(昭和33)年9月15日、アサヒビールの前身にあたる朝日麦酒から、日本初の缶ビール

アサヒゴールド

が発売されました。

当時ビールは瓶からコップに注いで飲むスタイルが一般的でしたが、ビールをより手軽に気軽に持ち運べ、どこでも飲めるようにするべく、缶の中にビールを詰めた缶ビールが精製されました。

が、当初は鉄缶だったため外に放置しておくと、サビや劣化等の問題が発生し不人気だったそう…。

これを改善するため、サビに強いアルミ缶に変更されてからは瓶の時よりもゴミスペースが少なく済むことなどが消費者の間でも人気となり、家庭でも気軽に楽しめる飲み物として広く普及していくこととなりました。

アサヒゴールド復刻版

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月10日今日は何の日?:街区表示板の日

1962年(昭和37年)の5月10日、「住居表示に関する法律」が施行された。 街区表示板とは、住居表示を実施している地域に設置されている、街区(所在地;「○○町○○丁目」など)が記載された細長いプレー …

1月19日今日は何の日?:のど自慢の日

1946年(昭和21年)の1月19日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念して日本放送協会(NHK)が制定。 初めての聴取者が参加できる娯楽番組であった。第一回の予選では、モンペや …

11月23日今日は何の日?:ゆず記念日「いい風味の日」

高知県園芸農業協同組合連合会(略称:高知県園芸連)の「高知県ゆず振興対策協議会」が制定。 日付は「い(1)い(1)ふう(2)み(3)」(いい風味)と読む語呂合わせから。高知県の「ゆず」はハウス栽培と露 …

5月7日今日は何の日?:ココナッツの日

東京都新宿区西新宿に本社を置き、果実のプロとして知られ、さまざまな清涼飲料水を製造・販売するキリン・トロピカーナ株式会社が制定。 日付は「ココ(5)ナ(7)ッツ」と読む語呂合わせから。海外では定番のコ …

6月20日今日は何の日?:白鳥沙南ちゃんの誕生日

  2005年6月20日に超絶美少女の白鳥沙南ちゃんが九州熊本県で生まれました。 2018年5月6日、 なかのZERO 大ホールで開催された「さくら学院 2018年度 ~転入式~」で、さくら学院に転入 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。