なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

フード 生活

100%のアップルジュースをレンジで2分チンしてスプーン1杯のはちみつを入れたホットハニーアップルは心も体も温まる寒い夜の魔法の薬

投稿日:2020年2月6日 更新日:

ホットハニーアップルは心も体も温まる寒い夜の魔法の薬

どうも、なぐです。実は冷蔵庫に100%果汁のアップルジュースがありまして…さすがに冬の夜のこの寒さの中で冷たいアップルジュースを飲む気にもならなかったので…どうしたものかと思っていたんですが…

ヒラメキましたぁぁぁ!!! そうだ温めればいいんだ!マグカップに入れてレンジでチンすればいいじゃん!もうアホ丸出しな考えですが…ひらめいてしまったものはしかたがない。とりあえずやってみることに…。

愛用の可愛めのマグカップにセブンで買った100%果汁のアップルジュースを注いでレンジで2分間チン!そこにスプーン1杯のはちみつを溶かして飲んでみました…。

「んっ…」

「これは…」

「もしかして…」

「意外と…」

「いやっ、確かに…」

美味いっ!

リンゴの爽やかな酸味とはちみつの優しい甘さがマッチして夢の様なうまさ!やってしまいました…新しい素晴らしい飲み物を発明してしまいました!(ほんとか?)

でも、確かに美味いのですよ!もう…これは優勝ですよ!

名付けて『ホットハニーアップル』…寒い冬の夜には心も体も温まる魔法の薬ですよ!お試しあれ!

2020.02.06  なぐ

top

top

-フード, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

10月8日今日は何の日?:そばの日

約2500店が加盟している東京都麺類生活衛生同業組合が制定。 日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることから。美味しいそばをもっと多くの人に味わってもら …

1月21日今日は何の日?:料理番組の日

ブールスタン(1938年) 今から82年前。1937年(昭和12年)の今日、1月21日。イギリス・BBCテレビで、世界初の「料理番組」がスタートしました。歴史を紐解くと、テレビ放送が開始されたのが、1 …

5月4日今日は何の日?:ラムネの日

1872年(明治5年)の5月4日、東京の実業家・千葉勝五郎(1833~1903年)がラムネの製造販売の許可を取得した。 横浜に住んでいた中国人でレモン水の製造技師であった憑建を雇い製造法を学んだ。当初 …

3月7日今日は何の日?:サウナの日(サウナ健康の日)

サウナおよびスパに関係する調査研究、サウナとスパの正しい知識の普及などを行っている公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定。 日付は「サ(3)ウナ(7)」と読む語呂合わせから。サウナは気持ちよく発汗して …

1月17日今日は何の日?:阪神・淡路大震災発生

1995(平成7)年1月17日午前5時46分、兵庫県・淡路島北端を震源とする大地震 阪神・淡路大震災 が発生しました。 震源:淡路島北部規模:マグニチュード7.2犠牲者:6,400人以上負傷者:4万3 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。