なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

6月21日今日は何の日?:えびフライの日

投稿日:2020年6月20日 更新日:

エビフライ

日付は曲がったえびの形が「6」に見えることと、「フ(2)ライ(1)」と読む語呂合わせから。多くの人が大好きな「えびフライ」の記念日をきっかけにして、美味しいえびフライをもっと食べてもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

えびフライについて

 

えびフライ(海老フライ)は、海老を多量の食用油で揚げた日本発祥の料理である。日本で開発されたカツ料理の一つであり、代表的な洋食料理である。

海老にパン粉を付けて、油で揚げるというカツの手法により作られる。キャベツ・キュウリ・トマトなどの野菜を添えて出され、えびフライにはタルタルソースやウスターソースなどを付けて食べることが多い。

エビフライの素材は、高級店では主にクルマエビが使用されるが、漁獲量の低迷と価格高騰の影響があり、一般的にはブラックタイガー(ウシエビ)を使用する店が多い。他にも高級なコウライエビ(大正エビ)・イセエビ・ニシキエビなどを使う例もある。また、安価な冷凍食品などではバナメイエビが用いられることが多い。

えびフライの発祥は諸説あり、確かではないが、1900年(明治33年)に東京・銀座の洋食屋「煉瓦亭」で豚カツ・メンチカツが人気を博したことから着想を得て、同様のフライ料理として考案されたという説がある。

 

えびフライの歴史

発祥は諸説あり、確かではないが、本項では代表的な説を以下に示す。

  • 1900年(明治33年)に、東京銀座の洋食屋「煉瓦亭」で豚カツ・メンチカツが人気を博したことから着想を得て、同様のフライ料理(カツ料理)として考案された説。
  • 明治時代にカツレツと天ぷらから考案されたとする説。西洋料理の魚のフライと、江戸料理のてんぷらが結びついてできたとする説。1895年(明治28年)の『簡易料理』にイセエビやクルマエビの「フライ」、1913年(大正2年)の『食道楽続編 夏の巻』に「海老のカツレツ」の作り方が紹介されている。

 

【基本】エビフライの作り方。〜まっすぐ揚げるエビの下処理!〜 【揚げ物】【料理レシピはParty Kitchen】

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

7月12日今日は何の日?:ローリング・ストーンズ記念日

  1962年(昭和37年)のこの日、イギリスのロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)がロンドンのクラブに初出演した。 ザ・ローリング・ストーンズはロックの代 …

6月30日今日は何の日?:アインシュタイン記念日

1905年(明治38年)の6月30日、アルベルト・アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動する物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』に提出した。 アイン …

9月3日今日は何の日?:ドラえもんの誕生日

漫画家の藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」は、22世紀から20世紀にタイムマシンでやってきたネコ型のロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっている。 2012年(平成24年)9月にはド …

8月19日今日は何の日?:世界写真の日

1839(天保10)年8月19日、ルイ・ジャック・マンデ・ダゲール氏が発明した銀板写真技法 ダゲレオタイプ がフランス科学アカデミー学会に発表されたことにちなんで制定された国際的な記念日。 国際表記 …

3月13日今日は何の日?:サンドイッチデー

日付は1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。 記念日を制定した団体や目的などについては定かではない。 この日とは別に、「サンドイッチ」の名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンド …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。