なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

12月11日今日は何の日?:百円玉記念日

投稿日:

百円銀貨

1957年(昭和32年)の12月11日、日本で初めて百円硬貨が発行された。戦後初めての銀貨だった。

素材は主に銀(銀60%・銅30%・亜鉛10%)で、図柄は表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花、直径は今と同じ22.6mm。それまでは板垣退助の肖像の百円紙幣が使われていた。

その後、1959年(昭和34年)、図柄が鳳凰から稲穂へと変更された。これは図柄のみの変更で銀貨のままだった。

1967年(昭和42年)、現行の百円硬貨が発行されるが、素材は銀から白銅(銅75%・ニッケル25%)に変更され、図柄も桜の花三輪へと変更された。素材の変更は銀の値段が高くなったことが理由として挙げられる。また、この百円玉に描かれているのは、日本を代表する桜の山桜(ヤマザクラ)である。

 

百円銀貨

1957年に戦後初めての銀貨として表面に鳳凰、裏面に旭日を意匠とする100円銀貨が発行された。硬貨では、当時の最高額面(最高額面の紙幣は、同年に発行された5,000円紙幣)。その2年後の1959年には量目・品位をそのままに、デザインが稲穂に変更された。なお、この際に五十円硬貨もデザインが変更となり、デザインはともに一般公募された。製造期間は昭和34年~41年だが、昭和37年銘は製造されていない。

1964年には東京オリンピックが開催され、それに合わせて100円銀貨のデザインを一部変更した記念貨幣が昭和39年度の通常百円硬貨製造計画8000万枚の枠で製造発行された。その記念貨幣は、表面は聖火と五輪が入ったデザインとなり、裏面については「100」の字体が少々太い他、通常貨幣ではその数字の左右にある横線が記念貨幣では除かれており、「TOKYO 1964」の文字が追加されているデザインとなっている。年号表記は、「昭和三十八年」のように通常貨幣では漢字で統一されている文字が「昭和39年」の様に漢字と数字が混在したものとなった。

当初は10年間で8億枚を製造する計画であったものの保有銀量が不足していたうえ、電子工業、写真工業など当時世界的な銀需要が増大していた。アメリカが1965年から50セント硬貨の銀量を引き下げ、25セント硬貨や10セント硬貨を白銅張り銅に切り替えるなど、世界的な銀貨離れの中、日本もこれに倣い1967年から白銅貨に切り替えられることとなり、稲穂デザインの百円銀貨は一般流通用として日本最後の銀貨となった。なお百円銀貨が発行されていた時代には、板垣退助の肖像の百円紙幣(B百円券)と並行して流通していたが、この紙幣が日本銀行から支払い停止になったのは、百円白銅貨の発行後の1974年であった。

これら2種の100円銀貨の品位は.600である。2017年時点での銀相場は、1グラムあたり70円前後で推移している。仮に70円とした場合の百円銀貨に含まれる銀の価格は 70 × 4.8 × 0.6 = 201.6円となり、額面金額を超える。

 

 

【レストア・研磨シリーズ】㉒ 昭和32年発行100円硬貨

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月28日今日は何の日?:テレビCMの日

精工舎 日本初のテレビCM   基幹放送を行う全国の民間放送事業者を会員とする一般社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が2005年(平成17年)に制定。 1953年(昭和28年)の8月28日に開始され …

緊急事態宣言:『三つの密』を防ぐ『集近閉(しゅうきんぺい)』に気をつけよう!

緊急事態宣言が発令されました。 日本国内首都圏を中心に新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、安倍晋三首相は4月7日午後5時43分、法律に基づく「緊急事態」を宣言しました。 対象地域は東京 …

【速報】Kindle Paperwhiteにニューカラー登場!セージ、トワイライトブルー、プラムの3色

  どうも、なぐと申します。1年ほど前にペーパーホワイト手に入れ、新しい読書スタイルを満喫しております。 片手で持ち歩ける程軽量な端末に何百冊もの書籍データを持ち歩け、いつでもどこでも好きな時に好きな …

3月13日今日は何の日?:サンドイッチの日

  3月13日今日は何の日?:サンドイッチの日 1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことから。 この日とは別に、サンドイッチの名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン …

8月5日今日は何の日?:タクシーの日

1984年(昭和59年)に東京乗用旅客自動車協会(現:東京ハイヤー・タクシー協会)が制定し、翌1985年から実施。 全国乗用自動車連合会(現:全国ハイヤー・タクシー連合会)が全国統一キャンペーンとして …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。