なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

1月17日今日は何の日?:阪神・淡路大震災発生

投稿日:

1995(平成7)年1月17日午前5時46分、兵庫県・淡路島北端を震源とする大地震

阪神・淡路大震災

が発生しました。

  • 震源
    :淡路島北部
  • 規模
    :マグニチュード7.2
  • 犠牲者
    :6,400人以上
  • 負傷者
    :4万3,100人以上

の大地震は、震源となった兵庫県を中心に近畿圏の広域で未曾有の大被害を出すこととなりました…。

大地震の影響から建物や道路などの瓦解、崩壊が各地で相次いだことで、その下敷きになってしまい亡くなった方も多く、また、水道管設備にも不順をきたし、火災の鎮火活動が行えなくなるなど、連鎖的被害が拡大してく悪循環も重なることになりました…。

阪神・淡路大震災の影響で全壊、もしくは半壊した家屋が約25万棟以上にもなり、戦後最大となる被害規模は、日本国内のみならず全世界にも大きな衝撃をもって伝えられました。

例年1月17日には、犠牲になられた方々への追悼の意を込めて、全国各地で黙祷と献花が捧げられております。

 

阪神・淡路大震災

1995年(平成7年)1月17日5時46分52秒(日本時間=UTC+9)、兵庫県の淡路島北部(あるいは神戸市垂水区)沖の明石海峡(北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)を震源として、マグニチュード7.3の兵庫県南部地震が発生した。

近畿圏の広域(兵庫県を中心に、大阪府、京都府も)が大きな被害を受けた。特に震源に近い神戸市市街地(東灘区、灘区、中央区(三宮・元町・ポートアイランドなど)、兵庫区、長田区、須磨区)の被害は甚大で、当時東洋最大の港であった近代都市での災害として、日本国内のみならず世界中に衝撃を与えた。犠牲者は6,434人に達し、第二次世界大戦後に発生した地震災害としては、東日本大震災に次ぐ被害規模である。戦後に発生した自然災害全体でも、東日本大震災が発生するまでは最悪のものであった。

同年7月25日、激甚災害法(激甚災害に対処するための特別の財政援助等に関する法律)に基づく激甚災害にする。

 

地震の特徴

地震による揺れとして、地震後の気象庁の地震機動観測班による現地調査で阪神間(兵庫県東南部の神戸市、芦屋市、西宮市、宝塚市)および淡路島の一部(津名町・北淡町・一宮町)に震度7の激震が適用された。神戸海洋気象台(神戸市中央区中山手)および洲本測候所(洲本市小路谷)では震度6を観測し、地震機動観測班による現地調査で兵庫県南部の広い範囲に加え、大阪府でも大阪市西淀川区佃、豊中市庄本町、池田市住吉において震度6と判定される地域があった。

ほか、東は小名浜(福島県いわき市)、西は長崎県佐世保市、北は新潟県新潟市、南は鹿児島県鹿児島市までの広い範囲で有感(震度1以上)となった。

戦後に発生した地震では、1946年(昭和21年)の昭和南海地震や1948年(昭和23年)の福井地震を大きく上回り、当時の地震災害としては戦後最大規模の被害を出した。被害の特徴としては、都市の直下で起こった地震による災害であるということが挙げられる。日本での都市型震災としては、大都市を直撃した1944年(昭和19年)の昭和東南海地震以来となる。

福井地震を契機として新設された「震度7」が適用された初めての事例であり、実地検分(気象庁の地震機動観測班による現地調査)によって震度7が適用された最初の事例であった。しかし、現地調査後に震度7を発表したのでは対応が遅れるとの意見を踏まえ、この震災の翌年から震度7も計測震度によって速報可能な体制に変更された。これ以降に発生した、2004年の新潟県中越地震や2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)、2016年の熊本地震、2018年の北海道胆振東部地震における震度7の観測は、震度計によって実測されたものである。

建造物に対する被害が大きいとされる周期1-2秒程度のキラーパルスを伴った地震動は、数値上でも当時最大級のものとして記録され、10秒以上続いた地域もあった(ただし、その後の地震では兵庫県南部地震を超える地震動が観測されている)。神戸海洋気象台(現・神戸地方気象台)では、最大加速度818ガル、最大速度105カイン、最大変位27cmの地震動が襲ったと分析されている。これらは、釧路沖地震(922ガル、67カイン、変位93cm)、ノースリッジ地震(約800ガル、128カイン)に匹敵するものである。六甲アイランドの地震計では縦揺れ507ガルが記録された(日本で過去最大は2008年(平成20年)6月に岩手県一関市で観測された4022ガルである)。

 

 

阪神・淡路大震災から26年~あの日何が起きたのか~

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月6日今日は何の日?:ハムの日

「ハ(8)ム(6)」の語呂合わせ。まだ狩猟が盛んだった時代に、肉を塩漬けすることで長く保存ができることを古代の人が知ったのが、ハムやソーセージのはじまりといわれている。日本にハムの製造技術が伝わったの …

9月13日今日は何の日?:スーパーマリオブラザーズが発売

1985(昭和60)年9月13日、任天堂株式会社からファミコン用ソフト スーパーマリオブラザーズ が発売されました。 クッパ大王にさらわれたピーチ姫を救う横スクロール型アクションゲームは、 キャラ設定 …

4月9日今日は何の日?:大仏の日・大仏開眼の日

752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われた。 大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(る …

コーヒーの驚くべき7つの効果

  どうも、なぐと申します。私は珈琲が大好きで毎朝のスタートは自分で入れた熱い珈琲なしでは始まりません。気分がスキッとするし、眠気も吹っ飛ぶからです。 今日は、そんな珈琲の驚くべき7つの効果についてお …

4月18日今日は何の日?:世界アマチュア無線の日

shack(シャック)の一例。本来「あばら小屋」を意味する「shack」が、転じてアマチュア無線家が無線機を置いて通信する、いわゆる無線室(通信室)も指すようになった。 1973年(昭和48年)に世界 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。