なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

ウォーキング 写真・カメラ 生活

【奇跡の絶景】ピンク色の朝焼け…あまりの美しさにウォーキングの足を止めてしばらく見惚れておりました。

投稿日:


どうも、なぐです。今朝(2020年2月16日)もいつも通り5時半くらいからウォーキングをしていたのですが、どんよりとした曇り空だったので、今朝は朝焼けはないだろうな…と思って歩いていたのですが…。

しばらくすると、なんと空一面が綺麗なピンク色に染まっているではありませんか!

実は、去年の秋にも一度ピンク色の朝焼けを見たのですが、その時は空の一部分がピンク色になっていたぐらいだったのですが、今朝の朝焼けは違いました…本当に空一面が輝く様なピンク色にそまっていたのです…。

びっくりしたのと、あまりの美しさに、ウォーキングするのを忘れて、しばらくじーっと見惚れておりました。

ほんの10分程度の刹那な瞬間…まさに奇跡の絶景でした。

スマホのカメラで写真と動画を撮ったので、奇跡の絶景の記録として記事を上げておきます。


ピンクの朝焼けの動画です。








ああ…本当に美しかった。

2020.02.16   なぐ

top

top

-ウォーキング, 写真・カメラ, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月2日今日は何の日?:えんぴつ記念日

1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六まさき にろくが東京・新宿(新宿区内藤町)に眞崎鉛筆製造所を創立し、日本初の鉛筆の工場生産が始まった。 眞崎仁六は1878年(明治11年)にフランス・パリで行 …

2月7日今日は何の日?:北方領土の日

1855年2月7日に、『日露和親条約』正式名称日本国魯西亜国通好条約が締結されました。 旧暦安政元年12月21日この条約により、北方領土が日本の領土として認められたことにちなんで、日本政府が記念日に制 …

6月10日今日は何の日?:国立西洋美術館が開館

国立西洋美術館 1959(昭和34)年6月10日、東京都台東区の上野公園内に国立西洋美術館が開館しました。 フランス人建築家で近代建築の巨匠と称されるル・コルビュジエ氏の建築作品で、2016(平成28 …

美容やダイエットにオートミールの驚くべき8つの効果

最近、アスリートや海外セレブも愛用しているとテレビやインターネットなどで取り上げられることも多くなってきた注目の食材があります。 それはオートミールです。 オートミールはスーパーフードとも言われており …

【50代・60代から始めるウォークキング生活ダイエット!】5ヶ月で25kgのダイエットに成功した50代おじさんの実践ウォーキングメニュー

どうも、50代…押しも押されもしない完璧な『おじさん』のなぐです。 今回は【50代・60代から始めるウォークキング生活ダイエット!】としてウォーキングの実践的なメニュー等をご紹介したいと思います。 2 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。