なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

2月25日今日は何の日?:夕刊紙の日

投稿日:

1969年(昭和44年)の2月25日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊された。

普通の新聞紙1ページの半分の大きさのタブロイド判が採用された。新聞名はフジテレビジョンに由来し、産業経済新聞社が発行している。

創刊当初から見出しにオレンジ色を採用したことから「オレンジ色のニクい奴」というキャッチコピーが付いた。サラリーマンを対象としたタブロイド紙の登場は、一つのクラスカルチャーを生んだと言われる。

首都圏・関西での即売が中心で、1999年(平成11年)の発行部数は首都圏版106万部、関西版50万部となっている。

また、1996年(平成8年)8月より公式ウェブサイト「ZAKZAK」を開設、日本におけるインターネット普及初期からネットでのニュース記事配信も行っている。

 

夕刊フジの歴史

1969年2月25日に日本初・唯一の駅売りタブロイド紙として創刊。創刊翌年(1970年)に産業経済新聞社から子会社として分離されたフジ新聞社へ発行元を移行したが、1987年にサンケイスポーツ新聞社と共に産経新聞社と再度合併。

新聞名はフジテレビジョンから由来する。創刊当初から見出しにオレンジ(橙)色を採用したことから「オレンジ色のニクい奴」というキャッチコピーが付いた。2015年現在は1面に「オレンジ世代 応援宣言」のキャッチコピーが付いている。 題字のデザインはグラフィック・デザイナーの杉山高子によるもの。オレンジ色に白抜きの題字は、2006年9月5日号(9月4日発行)から消滅した。

創刊当時は、産経新聞東京本社・産経新聞大阪本社から精鋭が集められ、エース級のライターが集結した。創刊号の1面を飾ったのは当時参議院議員だった石原慎太郎で、見出しは「慎太郎新党躍り出る」(青嵐会のこと)。

2008年10月2日号(10月1日発行)から、1部売りが120円から130円に、2014年4月2日号(4月1日発行)からは130円から140円に、2019年4月2日号(4月1日発行)からは140円から150円に値上げした。

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

4月20日今日は何の日?:郵政記念日(逓信記念日)

逓信省 1871年(明治4年)のこの日(旧暦3月1日)、それまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施された。 前島密 前島密(まえじま ひそか、1835~1919年)の立案によって、東京・京都・大阪 …

4月28日今日は何の日?:象の日

1729年(享保14年)のこの日、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人が象を連れてきて、京都で中御門天皇の御前で披露された。 象は最初、長崎港に到着し、江戸まで徒歩で連れて行かれ、江戸で …

11月24日今日は何の日?:鰹節の日

【いい(11)ふ(2)し(4)】の語呂合わせにちなんで、鰹節のトップメーカー・ヤマキ株式会社が11月24日に記念日を制定しております。 現在多くの鰹節で使用されている 燻乾製法 を考案したのは、漁民だ …

4月26日今日は何の日?:よい風呂の日

日付は「よい(4)ふ(2)ろ(6)」(よい風呂)と読む語呂合せから。   風呂について 「風呂」の語源は、物を保存するために外気を防ぐように作った部屋である「室(むろ)」が転じたとする説や、茶の湯で湯 …

10月5日今日は何の日?:サザエさんが放送開始

©️長谷川町子美術館 1969(昭和44)年10月5日、フジテレビ系列で長谷川町子著の漫画をアニメ化した サザエさん が放送スタートしました。 アニメ版は、原作の4コマ漫画を柱に、約10 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。