なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記

なぐ日記:コロナ…?ウィルスじゃなくて日本の愛すべき旧車トヨペットコロナです。

投稿日:

 

どうも、なぐです。今日は最近の1番のニュース「コロナ・ウィルス」…ではなく、日本の愛すべき旧車トヨペットコロナのお話。

トヨペット・コロナ(初代)ST10

 

私…実のところ車の免許もなく持っているのは30代になってからスーパーカブに乗りたいが故に取った原付免許のみ。(身分証明証としては大活躍)なので、エンジンとかスペックとかには、まったく知識ゼロでございます。で、なぜトヨペットコロナかというと日本の50年代・60年代の旧車の『デザイン』が大好きなのです!まあ、仕事がグラフィック・デザイナーなんで、どうしても見た目のデザインに目が行くのはしょうがないんですけど…。

なんですかぁぁ…!このカッコ良さわぁぁ!!!

トヨタ コロナ…マイカーブームを牽引した日本の代表的なセダンの系譜

トヨタ コロナは、1957(昭和32)年~2001年(平成13)年まで44年、モデル11代の歴史を持つ小型乗用車です。ボディタイプはセダンが基本で、タクシーにも採用されました。時代に応じて、ハードトップやリフトバックなどのスタイルも取り入れ、商用車モデルのバンも存在しています。コロナはサラリーマンの所得がどんどんあがり、高速道路が整備されたことで訪れた60年代のマイカーブームに爆発的にヒットし、国内販売台数1位を記録したこともあります。その後も大衆車、ファミリーセダンとして安定した人気を博したコロナは、実は海外で初めて販売されたトヨタ車です

 

お洒落過ぎるベンチシート!グリーンとホワイトの2トーンに胸キュンですよ!

シンプルですっきりなフロントグリル…白い細身のハンドルがキュート!

このピックアップ超カワイイ!!!

コロナバン…カッコいい!楽器載せる機材車とし欲しい!


でもね、あの時代の日本車ってどうしてあんなにキュートでイカしたデザインの車が多いんでしょう…。

丸っこいボディに丸いヘッドライト…なんか愛嬌があって可愛いんですよね。スポーツタイプも空力とか無視のとんがった羽みたいなのが付いてたりして…たまらんのです。


でも本当は『いすゞ 117クーペ』が一番好き

実は、個人的に一番好きな日本の旧車はコロナではなく『いすゞ 117クーペ』です。そう!あのジウジアーロのデザインの名車です。とくに初代の丸いヘッドライトのやつです。特にサイドのラインが軽く波打ちながらバックに向けて落ち込む…あのデザイン!素晴らしい!世界の…いやっ!人類の生み出した全てのプロダクトデザインの中でもNo.1の秀逸さだと思います。あの斜め後ろから見た時のラインの美しさ…うっとりです。

コレですよ!この美しいライン!もう…うっとりです。

ここ毎日「コロナ…コロナ…」言われてますので、不謹慎ではありますが…トヨペットコロナの方に目がいってしまったワケですよ…。(笑)と言うワケで日本の旧車が好き!というお話でした。

2020.02.26 なぐ

top

top

-日記
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月7日今日は何の日?:サウナの日(サウナ健康の日)

サウナおよびスパに関係する調査研究、サウナとスパの正しい知識の普及などを行っている公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定。 日付は「サ(3)ウナ(7)」と読む語呂合わせから。サウナは気持ちよく発汗して …

8月11日今日は何の日?:インスタント・コーヒーの日

1960(昭和35)年8月11日、森永製菓株式会社が『インスタント・コーヒー』の発売を開始しました。 インスタント・コーヒー自体は、1771(明和8)年にイギリスで発明されていたものの、製品の貯蔵可能 …

5月28日今日は何の日?:iPadが全世界で発売開始

  2010(平成22)年5月28日、アップルがタブレット型コンピュータiPadを全世界で発売しました。(アメリカでの販売開始は4月3日)Apple社から既に販売されていた「iPhone」と同様、iP …

5月26日今日は何の日?:ル・マンの日

ベントレー・スピード4 1/2(1928年) 1923年(大正12年)のこの日、自動車耐久レースの最高峰、ル・マン24時間レースの第1回大会が、フランス北西部の町ル・マンで開催された。 第1回大会に参 …

12月23日今日は何の日?:東京タワー完成の日

1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に「東京タワー」が完成(竣工)し、完工式が行われた。この日は「東京タワーの日」ともされる。 高さ333m(海抜高351m)でフランス・パリのエッフェル塔の …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。