なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

生活

梅の花の気品のある甘く優しい香りでリラックス。香りの効果で生活に潤いを

投稿日:

 

2月なかば、朝のウォーキング帰りにご近所で、白く小さな梅の花が咲いているのを見つけました。

小さくて可愛い白い花…まだ、ちょっと時期が早いのかちらほらと咲いている感じで、花数はまだ多くなかったのですが…近づいてきた「春」を感じさせてくれる白い花に心癒されました…。

なんと言ってもなんとも言えない「いい香り」がするのです。思わず立ち止まって大きく息を吸って深呼吸してしまいました。

うまく例えられませんが「なんとなく気品がるような、優しくて…甘く柔らかな香り」気高さを感じるような落ち着いた香りです。

そこで、思ったのですが…「梅の花の香りって…なんでこんないい香りなんだろう…?」っていうことです。

そこで、梅の花のいい香りについて調べてみました。

梅は中国から渡来した植物

 

梅は、もともと中国から渡来した植物で、梅をめでることそのものが文化として日本に根づいたのは、中国文化の影響によるものらしいです。

梅はその香りが日本人に好まれるようになったのも、かなり古くからのようです…。

梅の花の香りの成分は…?

梅の花の香り(白梅)の主成分は

『酢酸ベンジル』(ベンジルアセテート)という甘い香りの化合物だそうです。ジャスミンやクチナシ、イランイラン等の香りの成分なんだそうです。

酢酸ベンジル(さくさんベンジル、ベンジルアセテート、benzyl acetate)は分子式 C9H10O2 で表される有機化合物で、ベンジルアルコールと酢酸が縮合したエステルである。酢酸ベンジルは多くの花に見られ、特にジャスミンイランイラントベラクチナシなどの精油の主成分である。これ自体がジャスミン様の甘い香りを持っており、香水や化粧水に使われる。またシタバチ類のオスを誘引する化合物(フェロモン)の一つでもあり、研究のためにこれらのハチを捕まえる際の罠に使われる。さらに、酢酸ベンジルはプラスチックや樹脂、酢酸セルロース、硝酸エステルなどを溶かす溶媒としても用いられる。脂溶性が高く、皮膚に触れると脱脂を起こす。

Wikipediaより
 

梅の花の香りにはリラックス効果がある

優しくてほのかな甘さ梅の花の香りにはリラックス効果があるそうです。確かに、梅の花の香りを嗅ぐとすーっと気持ちが落ち着く様な気がします。

梅の花の香り:まとめ

生活の中に気品のある優しく甘い梅の花の香りを取り入れるのも、気分がリラックスしていいものだと思います。


top

top

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月5日今日は何の日?:黒部ダムが完成

黒部ダム 1963(昭和38)年6月5日、北アルプスの立山連峰と後立山連峰にはさまれた黒部渓谷に黒部ダムが完成しました。戦後の高度経済成長期に問題となっていた近畿地方への電力供給を主目的に、着工:約7 …

7月2日今日は何の日?:たわしの日

  東京都北区滝野川に本社を置き、「亀の子束子」(かめのこたわし)を中心とした様々な掃除用品などを製造している株式会社「亀の子束子西尾商店」が制定。 1915年(大正4年)の7月2日、西尾正左衛門商店 …

4月19日今日は何の日?:地図の日(最初の一歩の日)

1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬(いのう ただたか、1745~1818年)が蝦夷地の測量に出発した。 その後、16年にわたって測量をして歩き、本格的な日本全土の実測地図である『大日本沿海輿地 …

7月6日今日は何の日?:サラダ記念日

  歌人で作家の俵万智氏が、1987(昭和62)年に河出書房新社から出版した『サラダ記念日』の中で、 「この味がいいね」と君が言ったから、七月六日はサラダ記念日 という一節があることにちなんで、実際に …

12月18日今日は何の日?:ナボナの日

東京都目黒区自由が丘に本社を置き、「ナボナ」(Navona)などの洋菓子・和菓子の製造・販売を手がける株式会社亀屋万年堂が制定。 日付は同社が1938年(昭和13年)12月18日に創業したことにちなむ …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。