なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

フード 料理 生活

レンジでチンするだけ!男の簡単鍋料理! コツは野菜と具材を分けて2段階でチンすること!

投稿日:


どうも、なぐです。今日はいつも自分がやっているレンジでチンするだけで出来る鍋料理のご紹介です。ガスレンジも鍋もつかいません!

使うのは耐熱性の器(どんぶり)ひとつだけ!面倒くさがりのお父さんでも簡単に、美味しい鍋料理がつくれます!

コツは野菜と具材を分けて2段階でレンジでチンすること!最初のチンで野菜に火を通して柔らかく煮込んでから、一度取り出して、今度は肉や豆腐などの具材を入れてから、もう一度レンジでチンすること!

そう!2段階のチンがポイント。

今日のメニュー:男の簡単水餃子鍋

男の水餃子鍋

完成見本…こんな感じでございます。レンジで2度チンしただけです。

私の最近のマイブームであります。男の簡単水餃子鍋の作り方…行ってみましょう!

1. まずはレンジでチン出来る耐熱性の器(どんぶり)を用意します。

ちなみに私が使ってるのは100円均一で買ったありきたりのどんぶりです。(笑)

 

2. つづいてはスープの準備。

今回は丸鶏鶏がらスープを用意します。1本の半分をどんぶりに入れます。今回はあとで追い鰹つゆを入れるので、半分でOK!鰹だしと鶏だしの合わせだしスープになります。

追い鰹つゆを加えます。

追い鰹つゆは…丸鶏ガラスープも入っているので、少なめでいいです。



3. 沸かしたお湯を入れてスープの出来上がり



4. 刻んだ白菜、もやし、エノキを入れます。

野菜を入れすぎてるんじゃないかと…お思いかもしれませんが、大丈夫です。火が通ればしんなりして半分ぐらいの量になりますから…。ちなみに、火が通りにくい白菜を下に入れるのがポイント。

5. ラップで包んだら、10分間最初のレンジでチン!

はい、10分後はこんな感じです。

野菜に火が通ってしんなりとしていい感じ。

 

6. 肉や豆腐…メインの餃子を器に入れます。

餃子は水餃子用のものじゃなくても、普通のチルド餃子でOK!



7. 再びラップで包んだら、5〜6分間2度目のレンジでチン!



8. チンが終わったら冷凍の刻み葱をちらします。



9. 仕上げにゴマ油をスプーンに一杯回しいれます。



10. はい!男の簡単水餃子鍋完成です!レンジで2回チンするだけ15分で完成です!

どうです。美味しそうでしょ!いやっ、実際に超美味いです。

 

男の簡単水餃子鍋まとめ

どうです?超簡単だったでしょ?使うのは耐熱の器ひとつ。レンジで2回チンするだけ!15分で美味しい水餃子鍋が出来ます!美味しくいただいた後の洗い物はどんぶり一つだけ。最高じゃないすか!あとは具材を変えたり、スープを変えたりすればバリエーションは無限大!最近ひとり鍋用のスープの元がいろいろたくさんの種類売られているので、いろいろ試してみると楽しいですよ!

オススメは「白湯スープ」と「ごま豆乳スープ」あたりかな…まあ、どれを選んでもハズレなしで楽しめます。

top

top

-フード, 料理, 生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

3月11日今日は何の日?:パンダ発見の日

1869年(明治2年)のこの日、中国・四川省の民家で、伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが、白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。これが、西洋でパンダが知られるきっかけとなった。 ダヴィドはジャイ …

3月20日今日は何の日?:電卓の日

3月20日今日は何の日?:電卓の日   1960年(昭和35年)に設立された日本事務機械工業会(現:一般社団法人ビジネス機械・情報システム産業協会)が制定。 記念日は1974年(昭和49年)にエレクト …

8月16日今日は何の日?:女子大生の日

東北帝国大学 1913年(大正2年)撮影 1913年(大正2年)の8月16日、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生した。 合格した女子大生は黒田チカ・牧 …

5月3日今日は何の日?:東京裁判が開廷

1946(昭和21)年5月3日GHQが日本の戦争犯罪人と指定した指導者たちを裁いた極東国際軍事裁判(通称:東京裁判)が開廷した。   極東国際軍事裁判 裁判所が置かれた市ヶ谷の旧陸軍士官学校講堂 極東 …

【コロナ対策】大人気!シャチハタ 手洗い練習スタンプ おててポン

新型コロナウイルス対策でこまめに手洗い・うがいを励行している方も多いと思いますが、小さいお子さんはなかなかうまく出来なかったりすると思います。そこで、スタンプのシャチハタが作った手洗い練習スタンプが人 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。