なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

1月18日今日は何の日?:カップスターの日

投稿日:

東京都港区赤坂に本社を置き、即席めん「サッポロ一番」「カップスター」など、数多くのヒット商品を生み出しているサンヨー食品株式会社が制定。

「カップスター」は、タテ型のカップ麺で、1975年(昭和50年)1月18日に「カップスターしょうゆ」が発売されて以来、多くの人に愛されてきたロングセラー商品である。「カップスター」シリーズには「みそ」「しお」「キムチ」「とんこつ」「カレーうどん」など、多彩な味のバリエーションがある。

日付は「カップスター」が初めて発売された日にちなんで。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

カップスターについて

カップスター(CupStar)は、サンヨー食品から「サッポロ一番」ブランドにて発売されているカップラーメンである。2000年代など、パッケージのほか、味・具材の面でも何度かリニューアルを経てきた。

1973年(昭和48年)に同社で初めて発売されたカップ麺「サッポロ一番スナック」が前身ともいわれる。関東・長野・九州などカップスターの主力市場がまだ広くなかった1992年(平成4年)当時、「札幌みそ」新発売を機に、従来からあった「しょうゆ」と前年に発売開始した「カレー南ばん」との3種類で、全国戦略に乗り出した。

紙容器とパッケージデザイン

発売当時からずっと紙製を続けている。初期のギザギザ容器は、持ったときに熱くないようにという工夫であった。その後はフラットな容器に移行し、2000年7月には「NEWカップスター」と謳いロゴデザインを一新した。2002年4月には材質構成からアルミを除き、フタも紙仕様とした。発売から32年目の2007年には初期に近いデザインへと回帰し、フラットなままギザギザに見えるようにしたが、これは2006年10月に限定発売した「復刻版しょうゆ味」が好評だったのが一因だという。

 

主な種類

現行商品

  • しょうゆ – 1975年1月(2013年10月)2010年8月、具材「ポークダイス」を「焼ポーク」へと進化させた。
  • みそ – 1975年8月(2013年10月)具材「きぬさや」が入っているのが特徴。
  • カレー南ばん – 1991年6月(2013年10月)幅広タイプの麺を採用している。
  • しお – 1997年4月(2013年10月)
  • とんこつ – 2001年9月(2013年10月)
  • ちゃんぽん ゆず胡椒風味 – 2014年8月
  • Green Line(塩分30%カット)
    • Green Line しょうゆ 塩分ひかえめ – 2014年10月
    • Green Line みそ 塩分ひかえめ – 2014年10月
    • Green Line とんこつ 塩分ひかえめ – 2014年10月

 

 

サッポロ一番 カップスターのCM

 

カップスター ハマっちまう 東京03篇

 

サッポロ一番 カップスター ダンス篇

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

7月29日今日は何の日?:アマチュア無線の日

shack(シャック)の一例。本来「あばら小屋」を意味する「shack」が、転じてアマチュア無線家が無線機を置いて通信する、いわゆる無線室(通信室)も指すようになった。 1973年(昭和48年)に日本 …

7月21日今日は何の日?:奇兵隊が結成された日

長州奇兵隊の隊士(一部) 1863年7月21日(旧暦:文久3年6月6日)、長州藩・高杉晋作氏らの呼び掛けにより、藩士や武士、庶民などの身分に関係ない有志団体 奇兵隊 が結成されました。 日付に関しては …

9月8日今日は何の日?:ハヤシの日

書籍を扱う丸善株式会社(現:丸善ジュンク堂書店)の創業者 早矢仕有的(はやしゆうてき)氏 が考案したとされるハヤシライスを、より多くの人に親しんでもらうことを目的に設けられた記念日。 日付は早矢仕有的 …

9月27日今日は何の日?:Googleの誕生日

大手検索サイト「Google」は、1998(平成10)年9月27日が誕生日と公式アナウンスされております。なお法人設立は9月7日。   Googleの概要 Googleの本社『Googleplex』 …

『MODERN LOVE モダン・ラブ ~今日もNYの街角で~』 ニューヨークの街並みをバックに展開されるピュアでロマンチックな大人のおとぎ話の様なラブストーリー…観終わった後のほんわかとした幸福感が心地よい。

思いも寄らない人物との友情。失恋のやり直し。転換期を迎えた結婚生活。デートとは言えないかもしれないデート。型にはまらない形の家族。これらすべては、ニューヨーク・タイムズ紙の人気コラム「Modern L …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。