なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

11月19日今日は何の日?:リンカーン大統領のゲティスバーグ演説の日

投稿日:

1863(文久3)年11月19日、アメリカ・ペンシルベニア州ゲティスバーグにある国立戦没者墓地の奉献式で、リンカーン大統領が

人民の、人民による、人民のための政治

と語った、通称

ゲティスバーグ演説

を行いました。

原文

government of the people, by the people, for the people

アメリカ合衆国がアメリカ連合国(≒南アメリカ)との南北戦争で勝利し、ゲティスバーグの戦いでの戦死者を偲び、

アメリカ合衆国としての統一を期して行われた演説との歴史的意義が付されております。

 

ゲティスバーグ演説

エイブラハム・リンカーン

奉献式の基調演説はエドワード・エヴァレットが行った。奉献式は本来1863年10月23日水曜日に行われる予定であったが、エヴァレットの要請により11月19日木曜日に延期され、組織委員長のデイヴィッド・ウィルズはリンカーン大統領にも「適切な短いスピーチ」を依頼した。

献納式典では、エヴァレットは基調演説で2時間の大演説を行い、続いてリンカーンが演説を行った。

ゲティスバーグ演説は、272語1449字という約2分間の極めて短いスピーチであったにもかかわらず、リンカーンの演説の中では最も有名なものであり、また歴代大統領の演説の中でも常に第一に取り上げられるもので、独立宣言、合衆国憲法と並んで、アメリカ史に特別な位置を占める演説となっている。

現存するものとして唯一確認されているゲティスバーグでのリンカーンの写真(着座・演説中ではない)

この日ゲティスバーグにはカメラマンもいたが、マイクロフォンなどない時代、リンカーンの演説が始まってもカメラマンはそれに気づかず、ようやく気づいて写真を撮ろうとした頃にはもう演説が終わっていたという。そのためこの歴史的演説を行っているリンカーンの鮮明な写真は存在しない。また演説そのものはリンカーンが祈るような小さな声で述べ、だれも注目しなかったが、たまたま書き留めていた記者が記事にして後に有名になった。

背景

1863年7月1〜3日のゲティスバーグの戦いによる戦没者の兵士のゲティスバーグ国立墓地の墓への埋葬が10月17日に始まり、リンカーンが式典に招待された。彼はゲティスバーグへの移動中、彼の秘書であるジョン・ヘイに「気分が悪い」と言ったとされ、演説後も激しい頭痛と熱があったことから、リンカーンがゲティスバーグの演説を行ったとき、天然痘の前駆症状にあった可能性が高い。

演説の本文

リンカーンのスピーチの歴史的重要性にもかかわらず、その正確な言葉遣いには曖昧な点が多く、イベントの新聞記事に掲載された現代の書き起こしやリンカーン自身による手書きのコピーでさえ、言葉遣い、句読点、構造が異なっている。これらのバージョンのうち、スピーチの後に友人への好意として書かれた「ブリスの原稿」は、標準テキストと見なされている。このテキストはリンカーンが演説の前後に作成した書面とは異なるが、リンカーンが署名を添付した唯一のバージョンであり、最後に書いたことが知られている。

87年前、われわれの父祖たちは、自由の精神にはぐくまれ、人はみな平等に創られているという信条にささげられた新しい国家を、この大陸に誕生させた。今われわれは、一大内戦のさなかにあり、戦うことにより、自由の精神をはぐくみ、自由の心情にささげられたこの国家が、或いは、このようなあらゆる国家が、長く存続することは可能なのかどうかを試しているわけである。われわれはそのような戦争に一大激戦の地で、相会している。われわれはこの国家が生き永らえるようにと、ここで生命を捧げた人々の最後の安息の場所として、この戦場の一部をささげるためにやって来た。われわれがそうすることは、まことに適切であり好ましいことである。 しかし、さらに大きな意味で、われわれは、この土地をささげることはできない。清めささげることもできない。聖別することもできない。足すことも引くこともできない、われわれの貧弱な力をはるかに超越し、生き残った者、戦死した者とを問わず、ここで闘った勇敢な人々がすでに、この土地を清めささげているからである。世界は、われわれがここで述べることに、さして注意を払わず、長く記憶にとどめることもないだろう。しかし、彼らがここで成した事を決して忘れ去ることはできない。ここで戦った人々が気高くもここまで勇敢に推し進めてきた未完の事業にここでささげるべきは、むしろ生きているわれわれなのである。われわれの目の前に残された偉大な事業にここで身をささげるべきは、むしろわれわれ自身なのである。―それは、名誉ある戦死者たちが、最後の全力を 尽くして身命をささげた偉大な大義に対して、彼らの後を受け継いで、われわれが一層の献身を決意することであり、これらの戦死者の死を決して無駄にしないために、この国に神の下で自由の新しい誕生を迎えさせるために、そして、人民の人民による人民のための政治を地上から決して絶滅させないために、われわれがここで固く決意することである。

 

Four score and seven years ago our fathers brought forth on this continent, a new nation, conceived in Liberty, and dedicated to the proposition that all men are created equal. Now we are engaged in a great civil war, testing whether that nation, or any nation so conceived and so dedicated, can long endure. We are met on a great battle-field of that war. We have come to dedicate a portion of that field, as a final resting place for those who here gave their lives that that nation might live. It is altogether fitting and proper that we should do this. But, in a larger sense, we can not dedicate—we can not consecrate—we can not hallow—this ground. The brave men, living and dead, who struggled here, have consecrated it, far above our poor power to add or detract. The world will little note, nor long remember what we say here, but it can never forget what they did here. It is for us the living, rather, to be dedicated here to the unfinished work which they who fought here have thus far so nobly advanced. It is rather for us to be here dedicated to the great task remaining before us—that from these honored dead we take increased devotion to that cause for which they gave the last full measure of devotion—that we here highly resolve that these dead shall not have died in vain—that this nation, under God, shall have a new birth of freedom—and that government of the people, by the people, for the people, shall not perish from the earth.

—Abraham Lincoln

 

5つの原稿

ゲティスバーグの演説の原稿は現在5つ存在し、それぞれリンカーンから受け取った人にちなんで命名されている。リンカーンは個人秘書のジョン・ニコレイとジョン・ヘイに11月19日の演説の前後に書かれたコピーを渡した。その原稿をさらにコピーしたエヴァレット、バンクロフト、ブリスの原稿は、11月19日以降に慈善目的でリンカーンによって書かれたもので、一部は、リンカーンがタイトルを提供し、ブリスのコピーに署名して日付を記入したため、リンカーンのゲティスバーグ演説の標準テキストとされている。

ニコレイとヘイは、リンカーンの息子ロバート・トッド・リンカーンによって1874年にリンカーンの論文の管理人に任命された。

ニコレイのコピーは彼が亡くなった1901年に、娘ヘレンがヘイに渡した論文の中にあったと思われている。

また、ジョン・ヘイによる書類の中からゲティスバーグ演説の手書きコピーを発見され、これは現在「ヘイ・コピー」または「ヘイ・ドラフト」として知られている。ヘイ・ドラフトは、1894年にジョン・ニコレイが発行したバージョンとは多くの重要な点で異なっていた。異なるタイプの紙に書かれ、行ごとの単語数と行数が異なり、リンカーンの手による修正があった。

ヘイとニコレイのコピーは、文書を酸化と継続的な劣化から保護するために、アルゴンガスで特別に設計され温度制御された密閉容器に入れられた議会図書館内に保管されている。

リンカーンの手書きの修正を含むヘイ・コピー

 

 

[英語スピーチ] ゲティスバーグ演説 | エイブラハムリンカーン| Gettysburg Address | Abraham Lincoln | 日本語字幕 | 英語字幕

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Twitterの動画を簡単に保存する方法(PC編)

Twitterのタイムラインに流れてくるツイートの動画を保存したいなぁ…と思ったことはありませんか? 今日は、私がやっているTwitterの動画を簡単に保存する方法(PC編)をお届けします。 Twit …

6月10日今日は何の日?:ミルクキャラメルの日

東京都港区芝に本社を置き、キャラメル等の菓子や食品、冷菓などを製造・販売する森永製菓株式会社が2000年(平成12年)3月に制定。 1913年(大正2年)の6月10日、森永製菓から「森永ミルクキャラメ …

10月5日今日は何の日?:サザエさんが放送開始

©️長谷川町子美術館 1969(昭和44)年10月5日、フジテレビ系列で長谷川町子著の漫画をアニメ化した サザエさん が放送スタートしました。 アニメ版は、原作の4コマ漫画を柱に、約10 …

【コロナ対策】大人気!シャチハタ 手洗い練習スタンプ おててポン

新型コロナウイルス対策でこまめに手洗い・うがいを励行している方も多いと思いますが、小さいお子さんはなかなかうまく出来なかったりすると思います。そこで、スタンプのシャチハタが作った手洗い練習スタンプが人 …

5月6日今日は何の日?:コロネの日

東京都千代田区岩本町に本社を置き、パン・和洋菓子など様々な食品を製造・販売する山崎製パン株式会社が制定。 日付は「コ(5)ロ(6)ネ」と読む語呂合わせから。「コロネ」は、昔から愛され続けている巻き貝の …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。