なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

4月16日今日は何の日?:チャップリンデー

投稿日:2020年4月15日 更新日:

 

1889年(明治22年)のこの日、20世紀最大の映画監督であり、喜劇俳優であるチャールズ・チャップリンがイギリス・ロンドンで生まれた。

“ほほ笑みと、ひと粒の涙の物語”- 『キッド』のワンシーン。ジャッキー・クーガンと

愛称は「チャーリー」。『キッド』『黄金狂時代』『モダン・タイムス』『ライムライト』など数多くの傑作を生み、「喜劇王」の異名をもつ。また、バスター・キートンやハロルド・ロイドと並び、「世界の三大喜劇王」と呼ばれる。独裁者アドルフ・ヒトラーを皮肉った映画『独裁者』で有名だが、そのモデルとなったヒトラーと誕生年月が同じ、1889年4月である(チャップリンの方が4日早い)。

『独裁者』(1940)より、風船の地球儀を弄ぶ名シーン
素顔のチャップリン(Photo by Homer Peyton, c.1929)

 

サー・チャールズ・スペンサー・チャップリン(英: Sir Charles Spencer Chaplin, KBE、1889年4月16日 – 1977年12月25日)は、イギリス出身の映画俳優、映画監督、脚本家、映画プロデューサー、作曲家である。サイレント映画時代に名声を博したコメディアンで、山高帽に大きなドタ靴、ちょび髭にステッキという扮装のキャラクター「小さな放浪者」を通じて世界的な人気者になり、映画史の中で最も重要な人物のひとりと考えられている。ドタバタにペーソスを組み合わせた作風が特徴的で、作品の多くには自伝的要素や社会的及び政治的テーマが取り入れられている。チャップリンのキャリアは70年以上にわたるが、その間にさまざまな称賛と論争の対象となった。

チャップリンの子供時代は貧困と苦難に満ちており、貧民院に何度も収容される生活を送った。やがて舞台俳優や芸人としてミュージック・ホールなどの舞台に立ち、19歳で名門のフレッド・カーノー劇団と契約した。そのアメリカ巡業中に映画業界からスカウトされ、1914年にキーストン社で映画デビューした。チャップリンはすぐに小さな放浪者を演じ始め、自分の映画を監督した。その後はエッサネイ社、ミューチュアル社、ファースト・ナショナル社と移籍を重ね、1919年には、ユナイテッド・アーティスツを共同設立し、自分の映画を完全に管理できるようにした。1920年代に長編映画を作り始め、『キッド』(1921年)、『黄金狂時代』(1925年)、『街の灯』(1931年)、『モダン・タイムス』(1936年)などを発表した。『独裁者』(1940年)からはトーキーに完全移行したが、1940年代に私生活のスキャンダルと共産主義的傾向の疑いで非難され、人気は急速に低下した。1952年に『ライムライト』のプレミア上映のためロンドンへ渡航中、アメリカへの再入国許可を取り消され、それ以後は亡くなるまでスイスに定住した。1972年に第44回アカデミー賞で「今世紀が生んだ芸術である映画の製作における計り知れない功績」により名誉賞を受賞した。

 

 

チャップリン特集

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

9月14日今日は何の日?:女子英学塾が創立

1900(明治33)年9月14日、津田梅子氏らが中心となって東京・麹町に 女子英学塾 が創立されました。 当時、女性の学問は『良妻賢母』の育成を目指す家制度主体の家政学がほとんどだったことへの疑問から …

4月10日今日は何の日?:辛ラーメンの日

東京都千代田区霞が関に本社を置き、「辛ラーメン」(シンラーメン)などの即席麺・スナック・韓国食品を製造・販売する株式会社農心ジャパンが制定。 日付は「辛い」は英語で「ホット」なので、4(フォー)と10 …

amazonタイムセール祭り2/29(土)9:00−3/2(月)23:59 注目商品はコレだ!

  どうも、なぐです。いよいよamazonの恒例のタイムセール祭りが2月29日の9:00から始まります! 注目の製品を5点ピックアップしてご紹介します。今の時点ではタイムセールでどれくらい安くなるかは …

9月23日今日は何の日?:海王星の日

1846年のこの日、ドイツ・ベルリン天文台のヨハン・ガレ(Johann Galle、1812~1910年)が望遠鏡を用いて「海王星」を発見した。 1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天 …

What day is March 14 today? : Shoes Day / Shoes Anniversary

3月14日今日は何の日?:靴の日・靴の記念日 1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定。 1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。