なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

5月30日今日は何の日?:アーモンドミルクの日

投稿日:

アーモンドミルクの魅力について情報発信を行っているアーモンドミルク研究会が制定。

日付はアーモンドミルクの原材料であるアーモンドが5月下旬から実がなり始めることと、「30」を「実(み=3)が丸く(〇=0)なる」と読む語呂合わせなどから。ビタミンEや食物繊維を豊富に含む健康飲料のアーモンドミルクの認知度を高め、アーモンドミルクの良さをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

アーモンドミルクについて

アーモンドミルクは、水に浸したアーモンドをミキサーなどで細かく砕き、ガーゼなどでかすを濾(こ)した飲料である。原料がアーモンドと水からなる植物性飲料で、名前に「ミルク」とあるが牛乳は入っていない。

牛乳、豆乳に次ぐ「第3のミルク」としてライスミルクとともに注目されている。アーモンドミルクは、牛乳と比較して低カロリー、低糖質、コレステロールゼロのヘルシーな飲み物で、ダイエットや美容にも効果的とされている。また、アーモンドミルクは液状のため、粒のアーモンドより栄養素を吸収しやすいという特徴がある。

 

アーモンドミルクの効果

便通が良くなる

アーモンドミルク100mlあたりには、食物繊維が0.2g含まれています。

食物繊維は便の量を増やす作用があり、便秘対策に欠かせない栄養素です。また、腸内細菌を増やす作用があるため、腸内環境を整えるのにも役立ちます。

食物繊維は、一般的な日本人の食生活において不足しやすい傾向にあります。アーモンドミルクを飲むことで、無理なく食物繊維の摂取量を増やせます。

抗酸化作用

アーモンドミルク1杯(200ml)あたりには、ビタミンEが12.7mg含まれています。

ビタミンEには抗酸化作用があり、老化や免疫力の低下の原因となる「活性酸素」のはたらきを抑えます。

また、ビタミンEは、細胞内において「過酸化脂質」の生成を抑える作用があります。過酸化脂質は皮膚細胞を傷つけ、シワや色素沈着を引き起こすおそれが。ビタミンEは健康的な肌を保ちたい方におすすめの栄養素です。

血流を良くする

アーモンドミルクに多く含まれるビタミンEには、末梢血管を拡張する作用があります。血流が促されるため、手足の冷え対策に役立ちますよ。

ビタミンEが不足すると血行が悪くなり、冷えやすくなるほか、肩こりや頭痛の原因となります。アーモンドミルクやナッツ類などのビタミンEが豊富な食品を摂り、対策しましょう。

コレステロールの上昇を抑える

アーモンドミルクには、不飽和脂肪酸の一種である「オレイン酸」が多く含まれています。オレイン酸は体内で合成できないため、食品から摂る必要がある栄養素です。血中のLDLコレステロールを下げる作用があります。

オレイン酸を高温で加熱すると、老化を引き起こす「過酸化脂質」となるおそれが。アーモンドミルクはそのまま飲めるため、効率よく栄養を摂れますよ。

 

 

美肌 & ダイエット効果「アーモンドミルク」とは? 男性にもオススメ

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

7月1日今日は何の日?:井村屋あずきバーの日

三重県津市に本社を置き、「あずきバー」の製造元である井村屋グループ株式会社が制定。 日付は暑さが増す7月の初日であることと、古くから毎月1日にはあずきを食べる習慣があったことから。昔からの製法で無着色 …

2月6日今日は何の日?:抹茶の日

愛知県西尾市茶業振興協議会が1992年(平成4年)に制定。 日付は茶道において釜を掛けて湯を沸かす道具「風炉(ふろ)」から「ふ(2)ろ(6)」と読む語呂合わせで2月6日としたもの。西尾茶の創業120年 …

5月4日今日は何の日?:ラムネの日

1872年(明治5年)の5月4日、東京の実業家・千葉勝五郎(1833~1903年)がラムネの製造販売の許可を取得した。 横浜に住んでいた中国人でレモン水の製造技師であった憑建を雇い製造法を学んだ。当初 …

1月10日今日は何の日?:明太子の日

福岡県福岡市博多区に本社を置き、「味の明太子」などを製造・販売する株式会社ふくやが制定。 1949年(昭和24年)の1月10日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡 …

3月21日今日は何の日?:ツイッター誕生日

3月21日今日は何の日?:ツイッター誕生日 2006年(平成18年)のこの日、ウェブサービス「ツイッター」(Twitter)の一番最初の「ツイート」(つぶやき)が行われた。 その記念すべき最初のツイー …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。