なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

5月7日今日は何の日?:ココナッツの日

投稿日:

東京都新宿区西新宿に本社を置き、果実のプロとして知られ、さまざまな清涼飲料水を製造・販売するキリン・トロピカーナ株式会社が制定。

日付は「ココ(5)ナ(7)ッツ」と読む語呂合わせから。海外では定番のココナッツウォーターを中心にココナッツの普及・促進が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 

ココナッツとは

ココナッツ(英語: coconut)はヤシ科の単子葉植物、ココヤシの果実である。ココナツあるいは、単に椰子の実ともいう。

果実は繊維質の厚い殻に包まれ、その中に固い殻に包まれた大きな種子がある。種子の内部は大きな胚乳に占められ、周縁部の固形胚乳と中心部の液状胚乳に分かれる。

未熟果はこりこりした固形胚乳を生食するほか、液状胚乳をココナッツジュースとして飲用する。

成熟果の胚乳を削りとって乾燥させたものはコプラと呼ばれ、ヤシ油の原料として重要である。洋菓子の材料とされるココナッツはコプラを細かくおろしたもので、甘味をつけて使用することもある。生の成熟果の胚乳やコプラを水に浸して浸出液を揉み出したものはココナッツミルクと呼ばれ、白色で脂肪分を多く含み、熱帯各地で様々な料理の素材として重宝される。

なお、植物の組織培養の培地に使うココナッツミルク(ココナッツジュース)は未熟果実の液状胚乳のことであり、料理に使うコプラ由来のココナッツミルクとは異なる。

外皮からはココナッツファイバーと呼ばれる強靭な天然繊維が得られ、ロープやマットなどに加工される。

殻は加工して食器や工芸品、あるいは未加工のまま燃料として利用される。

ココナッツには水溶性食物繊維が多いとする記述が見受けられるが、ココナッツチップやココナッツパウダーの水溶性食物繊維量は非常に少なく、ほとんどは不溶性食物繊維である。その多くはセルロースが占めている。

 

ココナッツジュース

ココナッツジュース(英:Coconut water)は、若いココナッツの中に含まれている透明な液体。

ココナッツはココヤシの果実で、成熟するにつれココナッツジュースは徐々にココナッツの果肉と空気に置き換わる。若いココナッツの果肉は少なく、柔らかくほとんどゲル状である。ココナッツジュースは熱帯地方、特に東南アジア、ハワイ等の太平洋諸島、カリブ等で人気の飲み物であり、生や缶入り、瓶入りで販売されている。脂肪は含まれておらず、100g当たり16.7キロ・カロリーと低カロリーである。

ココナッツジュース用のココナッツは慎重に包装され、様々な場所で売られている。アジアでは、ココナッツの緑色の外殻は取り除かれ、中身がラップに包まれて売られる。中央アメリカ、特にコスタリカやパナマでは、高速道路の停留所や海辺で”agua de pipa”という名前で売られている。そこでは、鮮度を保証するために、客の目の前でココナッツを切って提供される。 ブラジルでは、ココナッツジュースは”agua de coco”と呼ばれ、オレンジジュースに次いでよく売れているジュースである。ココナッツジュースは、通常の缶やテトラパックに入れて売られている(そしてしばしばココナッツパルプやココナッツゼリーが加えられる)。カリウムやミネラルを豊富に含むため、スポーツドリンクとしても販売される。実際、コップ1杯のココナッツジュースは普通のスポーツドリンクよりも多くの電解質を含み、1本のバナナよりも多くのカリウムを含む。

ココナッツジュースには人それぞれの好みがあるが、一般的には、表面にいくつかの染みができた緑色のココナッツのものが最も人気がある。ココナッツが収穫された場所によっても、風味の違いがある。例えば、インドのココナッツは甘く、ブラジルのココナッツはマイルドで、バングラデシュのココナッツは、その土壌のせいで、若干塩味があってとても甘い。

生理食塩水が入手できない発展途上国では、ココナッツジュースが静脈点滴に用いられることもある。

 

ココナッツミルク

ココナッツミルク(または、ココナツミルク、英語: coconut milk)は、成熟したココナッツの種子の内側に、層状に形成される固形胚乳から得られる、甘い乳状の食材。

すりおろしたココナッツの固形胚乳を水と一緒に弱火で煮込んでから裏漉しし、目の粗いガーゼなどの布で絞って作る。

ココナッツの種子の中央に溜まった水状の液体、つまり液状胚乳(いわゆるココナッツジュース)とは全く別のものであるが、生物学の研究で植物の組織培養の培地にこの液状胚乳を用いるとき、「ココナッツミルク」の名称を用いるので紛らわしい。なお、水の代わりにココナッツジュースと固形胚乳を使って作るココナッツミルクもある

ココナッツミルクは多くの熱帯料理で使用されるごく普通の材料であり、特に東南アジア(タイ、マレーシア、スリランカなど)やポリネシアでは頻繁に使われる。一般的には缶入りのものや冷凍したものが売られている。冷凍品のほうが風味が保たれる期間が比較的長く、ココナッツの独特の風味はカレーやその他香辛料の利いた料理と大抵の場合相性がよいため、料理に用いる場合には鮮度に留意する。製品によっては、濃厚な固形物状のものが缶の上に分離して浮いていることがある。これはココナッツクリームと呼ばれ、料理によってはこれを素材として使用することがある。缶を開ける前に良く振っておくと均一のものになる。カメルーンではピラフに混ぜられている。

一度開封したココナッツミルクの缶は袋に詰め替えて冷凍保存し、早めに使い切ると良い。開けたまま室温で放置するとすぐに傷み、酸味が出る。

 

 

ココナッツ職人 Amazing Coconut Cutting Skills | Thai Street Food

 

 

ココナッツウォーターを徹底解明してみた

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

9月11日今日は何の日?:9.11 アメリカ同時多発テロ事件が発生

最上段:旅客機の衝突で炎上するワールドトレードセンター2段目左:ペンタゴンに突入した痕跡2段目右:2機目の旅客機が激突し爆発炎上するワールドトレードセンター3段目左:崩壊後のワールドトレードセンターと …

8インチタブレットを探す旅2020年版…まともに使えそうなタブレットがない!

どうも8インチタブレット大好き!なぐです。ガジェット好きとしてはタブレットもいろいろ持っているのですが…一番好きなのが8インチサイズのタブレットです。画面の見やすい大きさと、持ち歩きの携帯性を考えると …

no image

7月24日今日は何の日?:マチュ・ピチュ遺跡が発見される

1911(明治44)年7月24日、アメリカの探検家ハイラム・ビンガム氏が、アンデス山麓の尾根沿いを探索中に マチュ・ピチュ遺跡 を発見しました。 標高2,430mもの高さに築かれていたとされる古代都市 …

8月29日今日は何の日?:焼き肉の日

日付は「や(8)きに(2)く(9)」(焼き肉)と読む語呂合わせから。夏バテ気味の人に焼き肉を食べてスタミナを付けてもらうことが目的。この日を中心に、地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟 …

3月2日今日は何の日?:ミニの日

【ミ(3)ニ(2)】の語呂合わせにちなんで、自動車「MINI」の輸入元であるBMWジャパンが3月2日に記念日を制定しております。 車名にちなんで自動車会社が制定した記念日ではありますが、車だけに限らず …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。