なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

6月6日今日は何の日?:テトリスが誕生

投稿日:

アレクセイ・パジトノフ

1984(昭和59)年6月6日、ソ連のコンピュータ科学者アレクセイ・パジトノフ氏によって開発された落ち物パズルの元祖とされる

テトリス

が完成しました。4つの正方形で構成される7種のブロックを上手く積み上げながら列を揃えて崩していくゲームは、単純な仕組みながら達成感と悔しさが相まって人気となり、世界的なブームとなっていきました。当時日本で流行っていたテーブルゲーム(アーケードゲーム)にテトリスが登場すると、インベーダーゲームと並んで日本国内でも爆発的な大ヒットを記録するなど、今なお人気のパズルゲームとなっております。

 

テトリスの由来

テトリス Tetris の語源はテトロミノ Tetromino とテニス Tennis を掛け合わせた造語である。テニスという単語の語感が、いかにもゲームというものを連想させたという。

アレクセイ・パジトノフは、検閲をすり抜けてやってきたパックマンなどの西側諸国のコンピューターゲームに触れる機会があった。しかし、当時在籍していたソビエト社会主義共和国連邦科学アカデミーのマシンでは文字や記号等しか表示できず、それらの派手なグラフィックスを再現するのは困難であった。この制限のなかで、コンピュータを用いて新しいパズルを創造するという発想のもので開発が始まった。『テトリス』のゲームルールは、様々な形をしたピースを型にはめていく「箱詰めパズル」と通称されるパズル(「ペントミノ」)から着想を得たものである。「テトロミノが上から落ちて重なっていく」というルールは、パジトノフが水族館を訪れたときに、ヒラメが舞い降り海底と同化したり、そのヒラメが砂の上を泳ぐ時に他のヒラメと重ならずに泳いだりする様子を偶然見かけた事から着想を得て考案された。

箱詰めパズルの内、テトロミノを用いた種類に、リアルタイム性(アクション性、時間推移による落下要素、ステージの方向性など)とゲーム性(列を揃えるとブロックが消滅して下へ詰まる)を加えたものが『テトリス』である。

 

 

TETRIS NINTENDO GAME BOY

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

5月13日今日は何の日?:日本初の新婚旅行

坂本龍馬 1866年5月13日、坂本龍馬とお龍の夫婦が、宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山の主峰・高千穂峰に登頂しました。 旧暦慶応2年3月29日高千穂峰の山頂には、神々が日本列島を創り出した際に用い …

4月4日今日は何の日?:シシリアンライスの日

  4月4日今日は何の日?:シシリアンライスの日 賀県佐賀市に本部を置き、佐賀市観光案内所や佐賀市の観光・イベント・グルメなどの情報を発信するWEBサイトの運営を行う一般社団法人・佐賀市観光協会が制定 …

8月23日今日は何の日?:Twitterで「#ハッシュタグ」が採用された日

  2007(平成19)年8月23日Twitterで「#ハッシュタグ」が採用された。 「#ハッシュタグ」記事のタグ付け記号として使用されるコードの一種。 特定のトピックに関する投稿を、公式のTwitt …

7月5日今日は何の日?:江戸切子の日

東京都江東区亀戸に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定。 日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5 …

8月18日今日は何の日?:高校野球記念日

1915(大正4)年8月18日に、現・全国高校野球選手権大会の前身にあたる 第1回 全国中等学校優勝野球大会 の開会式が大阪・豊中球場で行われたことにちなんで制定された記念日。 同大会は全国を数地区に …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。