なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

6月23日今日は何の日?:「昭和新山」が誕生

投稿日:

昭和新山

1944(昭和19)年6月23日、北海道・壮瞥町(そうべつちょう)にある有珠山東麓の畑地が、噴火による隆起の影響で

昭和新山

となりました。

前年から壮瞥町近辺では地震が相次いでいたものの、畑地からの噴火は非常に珍しく、その高さは398mまで噴き上げたとされております。

また、噴火跡がはっきりと形残るのも大変稀とされており、周辺一帯は

支笏洞爺(しこつとうや)国立公園

として、国の特別天然記念物に選定されております。

●日本ジオパーク

●世界ジオパーク

加えて、地球科学的にみても重要な価値を持つ遺産であることから、

のそれぞれにも選定されております。

 

昭和新山の地質

昭和新山の初期(1944年10月)

有珠山の側火山。デイサイト質の粘性の高い溶岩により溶岩円頂丘が形成されている。形成当初の標高は400メートルを超えていたが、現在では、それが温度低下や浸食などの影響で、398mまで縮んでいる。

有珠山の麓にあった平地に火山が形成された。山肌が赤色に見えるのは、かつての土壌が溶岩の熱で焼かれて煉瓦のように固まったからである。そして、川に運ばれ平地の地下に埋まるなどしていた石が溶岩によって持ち上げられたため、昭和新山の中腹には河原にあるような丸い石が場違いに転がっているのも見ることができる。なお、形成当初は全山が不毛の土地であったが、後述するように、昭和新山は私有地にあるため、登山などで自由に人が立ち入りすることができない。そのためか、形成から70年以上経った現在では、屋根山の大部分が草木で覆われるようになっている。

昭和新山と洞爺湖温泉街。左は洞爺湖、右は有珠山

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

11月22日今日は何の日?:ケネディ大統領暗殺事件の日

現地時間1963(昭和38)年11月22日(金)午後12時30分、テキサス州を遊説していたアメリカ第35代ジョン・F・ケネディ大統領が、ダラス市内のパレード中に銃撃され死亡した ケネディ大統領暗殺事件 …

10月26日今日は何の日?:柿の日

日付は、1895年(明治28年)の10月26日、俳人・正岡子規(まさおか しき、1867~1902年)が奈良旅行に出発し、 「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」 の句を詠んだとされることから。また、地域によ …

8月6日今日は何の日?:広島平和記念日(広島原爆忌)

1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが広島市上空にて世界で初めて原子爆弾『リトルボーイ』を投下。 広島に投下された原爆のキノコ雲。下に見えるのは広島市街、その左 …

7月9日今日は何の日?:ジェットコースターの日

  1955年(昭和30年)の7月9日、日本初の本格的なジェットコースターが設置された「後楽園ゆうえんち」(現:東京ドームシティアトラクションズ)が開園した。 このジェットコースターは、全長1,500 …

9月27日今日は何の日?:Googleの誕生日

大手検索サイト「Google」は、1998(平成10)年9月27日が誕生日と公式アナウンスされております。なお法人設立は9月7日。   Googleの概要 Googleの本社『Googleplex』 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。