なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

7月5日今日は何の日?:ビキニスタイルの日

投稿日:

 

1946(昭和21)年7月5日に、フランスのルイ・レアール氏が世界で最も小さい水着として、ビキニスタイルの水着を発表したことにちなんで制定された記念日。

水着の命名に悩んでいたレアール氏は、発表の4日前に起きたビキニ環礁でのアメリカ原爆実験を見て、そのあまりの衝撃から自身の水着にも

ビキニ

と名付けたとされております。

 
 
 

「ビキニ」より前に発表された大胆な水着は最も小さいという意味で「アトム(原子)」と呼ばれた。ビキニ・スタイルはブラジャーに似たトップスと短いパンツ(ボトム)の組み合わせによるセパレート型の女性用水着。あまりの大胆さから当初はほとんど着用されず、アメリカでは、1960年代初頭まで一般的なビーチでは着用禁止とされていた。

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

7月23日今日は何の日?:日本最高気温の日

1933年(昭和8年)7月25日、フェーン現象により山形県山形市で日本の当時の最高気温40.8℃を記録した。 この記録は長らく最高記温の記録となっていたが、 2007年(平成19年)8月16日に埼玉県 …

5月7日今日は何の日?:東京通信工業(後のSONY)設立

1946年5月7日後のSONY 東京通信工業が設立。1958年1月1日にソニーに改称。 ソニーは1946年(昭和21年)5月7日、資本金19万円従業員数約20名の小さな会社「東京通信工業」(現ソニーの …

4月30日今日は何の日?:荷風忌

明治・大正・昭和にわたる小説家・永井荷風(ながい かふう)の1959年(昭和34年)の忌日。この日には東京都荒川区南千住の浄閑寺において法要が行われる。また、同寺には荷風の筆塚がある。   永井荷風に …

9月7日今日は何の日?:絶滅危惧種の日

1936(昭和11)年9月7日に、オーストラリア・タスマニア州の動物園で飼育されていたフクロオオカミが息を引き取りました…。 ベンジャミン と名付けられ、大事に飼育されておりましたが、この死はフクロオ …

9月2日今日は何の日?:宝くじの日

第一勧業銀行(現:みずほ銀行)宝くじ部が1967年(昭和42年)に制定。 日付は「く(9)じ(2)」と読む語呂合わせから。当選しても引き換えられず時効となってしまう宝くじが多いことから、時効防止をPR …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。