なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

7月16日今日は何の日?:駅弁記念日

投稿日:

 

1885年(明治18年)の7月16日に開業した日本鉄道東北線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。

この日、大宮~宇都宮が開通した。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。黒ゴマをまぶした梅干入りの握り飯2個とたくあん2切れを竹の皮に包んだもの。値段は5銭で、高いと不評だった。「日本初の駅弁」は他の駅で販売されていたとの主張もある。

 

 

駅弁の起源には諸説があります。

 

起源についてはこの他に以下の説がある。

  • 1877年(明治10年)頃の梅田駅(現大阪駅)説。
  • 1877年(明治10年)頃の神戸駅説。
  • 1880年(明治13年)の銭函駅説。
  • 1883年(明治16年)7月に熊谷駅で寿司とパンを売り出したのが始まりという説。
  • 1883年(明治16年)の上野駅説。
  • 1884年(明治17年)の敦賀駅説
  • 1884年(明治17年)に高崎駅説。これは高崎弁当が自説として1884年(明治17年)に高崎駅でおにぎり弁当を発売したと述べているものであるが、一般的には高崎弁当の販売開始は信越線開通の横川駅での駅弁販売開始に続く1886年(明治19年)3月だったと言われている。

現在のような折詰に入った駅弁は、1890年(明治23年)に姫路駅でまねき食品が発売したものが最初との説がある。また農文協(社団法人 農山漁村文化協会)刊行の「日本の食生活全集 28 聞き書 兵庫の食事(1991)」にも「元祖・駅弁–姫路の『まねき』」と題する記述があり、そこでは1889年(明治22年)に姫路駅で発売された物を駅弁の元祖とし以下のように述べている。

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

10月15日今日は何の日?:きのこの日

東京都千代田区神田錦町に事務局を置く日本特用林産振興会が1995年(平成7年)に制定。 日付は10月は「きのこ」の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日が落ち着いて消費者にきのこのことをアピールしや …

11月12日今日は何の日?:パレットの日

東京都江東区木場に事務局を置き、物流用パレットを扱う企業によって構成される一般社団法人・日本パレット協会(JPA)が制定。 パレット(pallet)とは、物流に用いる、荷物を載せるための荷役(にやく) …

11月15日今日は何の日?:かまぼこの日

全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会(現:日本かまぼこ協会)が1983年(昭和58年)に制定。 日付は、「かまぼこ」が初めて文献に登場したのが1115年(永久3年)の祝宴の膳の図に描かれていたものとされて …

6月12日今日は何の日?:アンネの日記の日

アンネ・フランク (1940) 1942年(昭和17年)のこの日、ユダヤ系ドイツ人の少女アンネ・フランクによって『アンネの日記』が書き始められた。 アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人狩りを逃れて …

1月8日今日は何の日?:イヤホンの日

イヤホンの情報サイト「イヤホンナビ」が制定。 日付は「イ(1)ヤ(8)ホン」と読む語呂合わせから。イヤホンの普及を目的に、世界中の有名メーカーのイヤホンを集めて試聴・比較できるイベントなどを行う。記念 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。