なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

7月1日今日は何の日?:ウォークマンの日

投稿日:2020年6月30日 更新日:

 初代Walkman TPS-L2と付属ヘッドホンのMDR-3L2

1979(昭和54)年7月1日、ソニー(現:ソニービデオ&サウンドプロダクツ)が、カセットテープ再生機ウォークマンの1号機となる

TPS-L2

を発売しました。

当時あったテープレコーダーからスピーカーや録音機能等を省き、再生専用機

として徹底した軽量コンパクトを目指したウォークマンは、

  • イヤホンジャックの採用
  • ガム型充電池
 

などの独自開発の成功により、ポケットサイズのカセットテープ再生を可能にしました。

外を歩きながらでも音楽等が聞けるポータブル機は画期的な商品ながら、発売当初はマスコミ受けの悪さもあってさほど話題に上らなかったそう…。

しかし、地道な認知活動の成果もあり徐々に売れ行きを伸ばすと、日本のみならず世界的にもヒット商品となっていきました。

カップルで楽しめるようにヘッドホンの端子が2つあり、定価は33,000円だった(当時の大卒初任給は11万円)。発売当初はマスコミの反応が芳しくなく、新聞掲載もごくわずかだったために、発売1ヵ月での売上はわずか3,000台に留まっていた。

しかし、宣伝部や国内営業部隊のスタッフらによる広告・宣伝活動により、当時の若者たちの間に評判が広がり、8月に初回生産の3万台を完売すると、供給が需要に追い付かない状態が年内いっぱい続いた。

その後、ウォークマンはソニー製の各種ポータブルオーディオプレーヤーのブランド名に引き継がれた。カセットウォークマンに続き、CDウォークマン、MDウォークマン、メモリースティックウォークマンなどが発売された。

場所を選ばず、いつでもどこでも音楽を聴くことのできる製品は画期的で、世界的な大ヒットとなった。そのため、「ウォークマン(WALKMAN)」は長らくポータブルオーディオの世界的代名詞であった。

 

また、当初ウォークマンという名称はソニーが商標権を獲得しており、後発となった各社は、

  • ウォークボーイ
  • ウォークテープ
  • ウォークミュージック

などの似て非なる商品名が使われておりました。

 

開発経緯

ポータブルモノラルテープレコーダーの「プレスマン」からスピーカーと録音機能を省きステレオ再生専用ヘッドに置き換えステレオの再生に特化したものとして誕生。

ベースとなったプレスマンTCM-100(中)とTCM-100B(右)との比較。形だけでなくボタンの配置もほぼ同じ。特にブラック(TCM-100B)がウォークマンっぽい。ちなみにプレスマンの赤いボタンは録音ボタン。

カセットテープタイプの初代ウォークマンの開発を言い出したのは、当時会長であり、創業者の一人でもあった、盛田昭夫であった。開発のきっかけは、当時名誉会長であった井深大が、旅客機内できれいな音で音楽が聴けるモノを(自分が1人で使うために)作って欲しいと、当時オーディオ事業部長であった大曾根幸三に依頼するところから始まる。

大曾根は周りにあったテープレコーダー、ステレオプレスマンを改造したヘッドホンステレオによるプロトタイプを井深に渡したところ、その性能に驚いた井深が、直ぐに盛田に聴かせ、その可能性に気がついた盛田は、商品化を命じることになる。

当時社内から、録音機能の無いテープレコーダーは絶対に売れないと反発されたが、それを押し切り開発を続行、思いのほか音質が良いと感じたという。

実際の開発は黒木靖夫のデザインコーディネイトのもと大曾根部隊のエンジニアによって行われた。のちに黒木靖夫はウォークマン開発の功績によりソニー取締役になった。

発売当初のマスコミの反応は芳しくなく、人目に触れなければとの考えから宣伝部や営業スタッフはウォークマンを身につけ山手線を1日中ぐるぐる回るという作戦にでる。日曜日には若いスタッフにも製品を身につけさせ、街中をあるかせた。さらに影響力のある有名人にも製品を提供するなどして認知を高めていった。こうした工夫された広告・宣伝活動により発売1ヶ月で3000台ほどの売上から、翌月には初回生産3万台を全て売上げ供給不足が半年間続くほどの人気となった。

 

ウォークマンのCM

ソニー ウォークマン TPS-L2

 

1983 ソニー ウ ォークマン

 

Sony Walkman CM 1987

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

4月26日今日は何の日?:七人の侍の日

左から、五郎兵衛・菊千代・七郎次・平八(奥)・勝四郎(手前)・勘兵衛・久蔵。 1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明(1910~1998年)監督の映画『七人の侍』が公開された。 東宝が製作・配給。主 …

3月15日今日は何の日?:靴の日・靴の記念日

日本靴連盟が1932年(昭和7年)に制定。 1870年(明治3年)のこの日、実業家・西村勝三が、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場「伊勢勝造靴場」を開設した。記念日の名称は「靴の日」または「靴の記 …

5月6日今日は何の日?:コロネの日

東京都千代田区岩本町に本社を置き、パン・和洋菓子など様々な食品を製造・販売する山崎製パン株式会社が制定。 日付は「コ(5)ロ(6)ネ」と読む語呂合わせから。「コロネ」は、昔から愛され続けている巻き貝の …

12月11日今日は何の日?:百円玉記念日

百円銀貨 1957年(昭和32年)の12月11日、日本で初めて百円硬貨が発行された。戦後初めての銀貨だった。 素材は主に銀(銀60%・銅30%・亜鉛10%)で、図柄は表面に鳳凰、裏面に旭日と桜花、直径 …

5月1日今日は何の日?:八十八夜(5月2日頃 雑節)

「八十八夜(はちじゅうはちや)」は雑節の一つで、「立春」(2月4日頃)を起算日(第1日目)として88日目(立春の87日後の日)にあたる。 もともと、太陰暦を基本としている日本の旧暦では暦日と季節が最高 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。