なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

9月23日今日は何の日?:海王星の日

投稿日:2021年9月22日 更新日:

1846年のこの日、ドイツ・ベルリン天文台のヨハン・ガレ(Johann Galle、1812~1910年)が望遠鏡を用いて「海王星」を発見した。

1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため、いろいろな科学者が天王星の軌道の乱れなどを元に未知の惑星の大きさや軌道・位置を計算した。

そして、フランスのユルバン・ルヴェリエ(Urbain Verrier、1811~1877年)が計算で予言した場所にガレにより新しい惑星が発見された。一方で、イギリスのジョン・アダムズ(John Adams、1819~1892年)もその場所を突き止めていたため、現在ではガレとルヴェリエ、アダムズは3人とも発見者とされている。

海王星について

海王星(Neptune)は、太陽系の太陽に近い方から8番目の惑星である。太陽系惑星の中では最も太陽から遠い位置を公転している。名称の「Neptune」は、ローマ神話における海神「ネプトゥーヌス」にちなむ。

海王星の直径は49,528kmで、これは地球の3.88倍に相当する。巨大な氷惑星で、太陽から非常に離れているため、わずかな熱しか受けていない。表面の温度は約50K(約-223℃)である。しかしながら、中心部の温度は、約5,400K(約5,127℃)と熱を持つ。大気の構成は、水素80%・ヘリウム19%・メタン1.5%となっている。

 

【悪夢】海王星に落ちた者の末路……

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

8月6日今日は何の日?:広島平和記念日(広島原爆忌)

1945(昭和20)年8月6日午前8時15分、米軍のB29爆撃機エノラ・ゲイが広島市上空にて世界で初めて原子爆弾『リトルボーイ』を投下。 広島に投下された原爆のキノコ雲。下に見えるのは広島市街、その左 …

10月15日今日は何の日?:きのこの日

東京都千代田区神田錦町に事務局を置く日本特用林産振興会が1995年(平成7年)に制定。 日付は10月は「きのこ」の需要が高まる月で、その月の真ん中の15日が落ち着いて消費者にきのこのことをアピールしや …

3月5日今日は何の日?:サンゴの日

国際的NGO(非政府組織)の世界自然保護基金(WWF)が1996年(平成8年)制定。 日付は「さん(3)ご(5)」と読む語呂合わせと、珊瑚(コーラル)が3月の誕生石であることから。珊瑚の宝石言葉は長寿 …

4月17日今日は何の日?:アポロ13号が無事に地球に生還した日

左からラヴェル、スワイガート、ヘイズ アポロ13号は、アメリカ合衆国のアポロ計画の3度目の有人月飛行である。途中での事故によりミッション中止を余儀なくされながらも、その後に見舞われた数多くの深刻な危機 …

4月9日今日は何の日?:大仏の日・大仏開眼の日

752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良・東大寺の大仏が完成し、開眼供養会(かいげんくようえ:魂入れの儀式)が盛大に行われた。 大仏は聖武天皇の発願で745年(天平17年)に制作が開始され、盧舎那仏(る …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。