なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

7月8日今日は何の日?:チキン南蛮の日

投稿日:

 

宮崎県延岡市の市民グループ「延岡発祥チキン南蛮党」が制定。

日付は「チキン南(7)蛮(8)」と読む語呂合わせから。2011年(平成23年)7月8日にはご当地グルメとして「チキン南蛮」をPRする同党が発足。マップの作製や給食のメニューになるなど、地域の食文化としての「チキン南蛮」を広く知らせることが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を中心として、チキン南蛮料理教室などのイベントが実施される。

 

チキン南蛮について

 

「チキン南蛮」は、「鶏南蛮」とも呼ばれる鶏肉料理である。鶏肉に小麦粉をふり卵液を絡めたものを揚げ、甘酢に浸して作られる。鶏肉にはムネ肉またはモモ肉が使用される。上からタルタルソースを掛けたものが一般的であるが、タルタルソースを使用しないものもある。

昭和30年代頃に延岡市祇園町にあった洋食屋「ロンドン」で修業した料理人たちがまかない料理にヒントを得て開発した料理であり、延岡市が発祥とされる。そして、宮崎県では地元料理として親しまれ定着している。

他県でも宮崎料理を提供する飲食店やコンビニ、弁当チェーン店などで販売され、現在では日本中に広く浸透している。2007年(平成19年)には農林水産省による農山漁村の郷土料理百選の「御当地人気料理特選」にも選定された。

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

なぐ日記:コロナ…?ウィルスじゃなくて日本の愛すべき旧車トヨペットコロナです。

  どうも、なぐです。今日は最近の1番のニュース「コロナ・ウィルス」…ではなく、日本の愛すべき旧車トヨペットコロナのお話。 トヨペット・コロナ(初代)ST10   私…実のところ車の免許もなく持ってい …

8月22日今日は何の日?:チンチン電車の日

1903(明治36)年8月22日、東京電車鉄道の路面電車が新橋~品川間で営業を開始し、都内で…初めて路面電車が走ったことにちなんで制定された記念日。 日本初の路面電車の走行は、1890(明治23)年5 …

2月2日今日は何の日?:横井庄一さんが帰国

太平洋戦争当時、陸軍軍曹として参加していたグアム島の戦いで、一人ジャングルに潜み続けそのまま終戦を知らないままでいた横井庄一さんが、終戦から約28年後の1972(昭和47)年2月2日、無事羽田空港へ帰 …

7月5日今日は何の日?:江戸切子の日

東京都江東区亀戸に事務局を置き、業界の発展を促進することを目的に活動する東京カットグラス工業協同組合(現:江戸切子協同組合)が制定。 日付は江戸切子の文様の一つ「魚子(ななこ)」から「なな(7)こ(5 …

12月2日今日は何の日?:ビフィズス菌の日

1899(明治32)年12月2日、小児科医だったアンリ・ティシェ医師が、パリの生物学会で「ビフィズス菌」の発見を発表しました。 ビフィズス菌 乳酸菌の一種で、人の腸内に適した善玉菌の代表格と目されてお …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。