なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

7月16日今日は何の日?:駅弁記念日

投稿日:

 

1885年(明治18年)の7月16日に開業した日本鉄道東北線の宇都宮駅で、日本初の駅弁が発売された。

この日、大宮~宇都宮が開通した。宇都宮市で旅館業を営んでいた白木屋嘉平が、たまたまその旅館に宿泊していた日本鉄道の重役の薦めで販売した。黒ゴマをまぶした梅干入りの握り飯2個とたくあん2切れを竹の皮に包んだもの。値段は5銭で、高いと不評だった。「日本初の駅弁」は他の駅で販売されていたとの主張もある。

 

 

駅弁の起源には諸説があります。

 

起源についてはこの他に以下の説がある。

  • 1877年(明治10年)頃の梅田駅(現大阪駅)説。
  • 1877年(明治10年)頃の神戸駅説。
  • 1880年(明治13年)の銭函駅説。
  • 1883年(明治16年)7月に熊谷駅で寿司とパンを売り出したのが始まりという説。
  • 1883年(明治16年)の上野駅説。
  • 1884年(明治17年)の敦賀駅説
  • 1884年(明治17年)に高崎駅説。これは高崎弁当が自説として1884年(明治17年)に高崎駅でおにぎり弁当を発売したと述べているものであるが、一般的には高崎弁当の販売開始は信越線開通の横川駅での駅弁販売開始に続く1886年(明治19年)3月だったと言われている。

現在のような折詰に入った駅弁は、1890年(明治23年)に姫路駅でまねき食品が発売したものが最初との説がある。また農文協(社団法人 農山漁村文化協会)刊行の「日本の食生活全集 28 聞き書 兵庫の食事(1991)」にも「元祖・駅弁–姫路の『まねき』」と題する記述があり、そこでは1889年(明治22年)に姫路駅で発売された物を駅弁の元祖とし以下のように述べている。

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2月16日今日は何の日?:天気図記念日

1883年(明治16年)のこの日、日本で初めて天気図が作られた。 ドイツの気象学者エルウェン・クニッピング(Erwin Knipping、1844~1922年)が天気図を描き、英語で書かれた天気概況を …

9月25日今日は何の日?:日本初のノーヒット・ノーラン達成

  1936(昭和11)年9月25日、甲子園球場で行われた vs 阪神タイガース戦で、読売ジャイアンツの沢村栄治投手が 日本プロ野球史上初となるノーヒット・ノーラン を達成しました。 沢村投手の豪快な …

老けない生活スタイル9つの極意

食事と生活習慣を変えるとみるみる若返る生活スタイル。 老けない生活スタイル9つの極意を意識して、毎日実行するように心がけることで、体調のバランスが整い、活性化され老けづらい体になります。気分もすっきり …

3月6日今日は何の日?:世界一周記念日

  3月6日今日は何の日?:世界一周記念日 1967年(昭和42年)のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。記念すべき第1便は12時30分に小雨の羽田空港を出発した。 それまでは日米航 …

9月3日今日は何の日?:ドラえもんの誕生日

漫画家の藤子・F・不二雄の代表作「ドラえもん」は、22世紀から20世紀にタイムマシンでやってきたネコ型のロボットで、誕生日は2112年9月3日との設定になっている。 2012年(平成24年)9月にはド …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。