なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

9月15日今日は何の日?:シルバーシート記念日

投稿日:

1973年(昭和48年)のこの日、東京・中央線の電車に初めて高齢者・障害者の優先席「シルバーシート」が設置された。

当時はこの日9月15日が「敬老の日」だった(現在は9月の第3月曜日)。「シルバーシート」の名称は、1997年(平成9年)に「優先席」と改称された。現在、「優先席」は電車やバスなどに設置され、高齢者・障害者・けが人・体調不良者・妊婦・乳幼児連れ(ベビーカー含む)などを、椅子への着席を優先・若しくは促す座席となっている。

 

シルバーシートについて

東日本旅客鉄道(JR東日本)・205系3100番台(仙石線)の優先席

「シルバーシート」(silver seat)は和製英語である。シルバーシートを最初に作ったのは日本国有鉄道(国鉄)で、設定した当初、高齢者を対象にして他の座席と区別するためのものだった。

当時、国鉄本社の旅客局営業課長だった須田寛(現:JR東海相談役)が座席の色を変えることを提案した。しかし、当時の国鉄は赤字で、大量の座席シートを替えるためのお金の捻出が困難な状況であった。そこで、シートの在庫を探したところ、新幹線0系電車の座席に使うシルバーグレー色の予備布地があり、これを利用して高齢者用のシートが作られたと言われる。その後、国鉄に倣って、大手私鉄など他の事業者でも導入されたが、座席表地の色は必ずしもシルバーではなかった。現在、日本語で「シルバー」には「高齢者」「老年世代」などの意味もあるが、これは上記の「シルバーシート」に由来する。

E235系では、よりわかりやすく表記されている。

日本の鉄道事業者によっては、駅ホームドアや面に優先席のマークが表示されており、優先席に乗りやすい配慮がしてある。最近では優先席とベビーカーマークが一緒になっている車両も多く、ベビーカーを畳まずに乗車しても周りの迷惑にならずにすむようになっている。

近畿地方では優先座席(ゆうせんざせき)やシルバーシートの呼称を使う事業者もある。また、札幌市交通局では「専用席」、京王電鉄では愛称として「おもいやりぞーん」、伊予鉄道では「おもいやりゾーン」を使用している。

英語表記は courtesy seat と priority seat の二通りがある(事業者によって異なる。courtesy seat は東京地下鉄・東急電鉄・東武鉄道・西武鉄道、priority seat はJRグループや公営地下鉄・京王電鉄・小田急電鉄・京浜急行電鉄など)。

 

大切なのは心のシルバーシート

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

11月30日今日は何の日?:オートフォーカスカメラの日

1977年(昭和52年)のこの日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。 当時行った市場調査の結果、撮影済みフィルムの失敗要 …

1月6日今日は何の日?:ケーキの日

1879年(明治12年)の1月6日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。 東京日日新聞に掲載された広告の内容は「文化は日々開けていき、すべてのものが西洋風になってきていますが、ただ「西洋菓子(ケ …

3月28日今日は何の日?:シルクロードの日

  3月28日今日は何の日?:シルクロードの日 1900年(明治33年)のこの日、スウェーデンの地理学者・中央アジア探検家のスヴェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭(ろ …

11月4日今日は何の日?:いい推しの日

岐阜県中津川市付知町(つけちちょう)でまちづくり企画やでゲストハウスの運営を手がける株式会社ゴシンボクが制定。 日付は「1104」で「いい(11)推し(04)」と読む語呂合わせから。アニメやアイドルが …

6月6日今日は何の日?:テトリスが誕生

アレクセイ・パジトノフ 1984(昭和59)年6月6日、ソ連のコンピュータ科学者アレクセイ・パジトノフ氏によって開発された落ち物パズルの元祖とされる テトリス が完成しました。4つの正方形で構成される …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。