なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

11月2日今日は何の日?:書道の日 / 習字の日

投稿日:

【いい(11)もじ(02)「良い文字」】の語呂合わせにちなんで、日本習字教育財団が11月2日に記念日を制定しております。

  • 手書きで文字を書くことの大切さ
  • 習字を親しむこと

が提唱されており、例年11月2日を含んだ前後の週には、

  • 書道文化の向上
  • 習字の普及活動

などの各種イベントが行われております。

ちなみに、パソコンやスマホ、タブレットが普及しつつある中で、実際に文字を書くことは、電子機器より脳への刺激が多いため、

  • 暗記
  • 脳の活性化
  • 老化防止

に良いとされております。

加えて、特に日本語には

  • ひらがな
  • 漢字
  • カタカナ

があり、各字が

  • トメ
  • ハネ
  • ハライ

など他国言語より複雑且つ繊細なため、ひとつひとつの文字を丁寧に書くことが脳をより活性化させると言われております。

 

書道

書道(しょどう)または(しょ)とは、書くことで文字の美しさを表そうとする東洋の造形芸術である。カリグラフィーの一種。中国が起源であるが、日本語圏においては漢字から派生した仮名、朝鮮語圏ではハングル、ベトナム語圏では同じく漢字から派生したチュノムやローマンアルファベットを使用するクォック・グーなどでも創作活動が行われている。2009年に中国の書道が、ユネスコの無形文化遺産に登録された。

『風信帖』 空海書 京都・東寺蔵

概説

『蘭亭序』(部分)王羲之

文字ははじめ実用として生まれたが、文化の進展につれ美的に表現する方法が生まれた。この美化された文字を書という。書道とはこの文字の美的表現法を規格あるしつけのもとに学習しながら実用として生活を美化し、また趣味として心を豊かにし個性美を表現していくことである。そしてその学習過程において人格を練磨し情操を醇化していく。よって書道は人間修養の一方法であり、古来中国では六芸の一つとして尊崇されてきた。

書道は主に毛筆と墨を使いその特徴を生かして紙の上に文字を書く。その技法(書法)には、筆法、間架結構法、布置章法があり、それぞれに様々な方法が編み出され、書体や書風などによって使い分けられている。技法の習得には色々な教育機関を通じて書家に師事し古典を中心に学習し、書道展などに出品しながら技量を高めていくのが一般的である。

大作などの特殊な場合を除いて文化圏により書字動作に違いがみられ中国では高机に向かって立ったまま書くことが慣習であるが、日本では正座してしたためることが通例となっている。

『玉泉帖』(部分)小野道風書

 

 

書道史の学習 漢字の書体の成立・名品・特徴

 

 

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月11日今日は何の日?:傘の日

  1989年(平成元年)に日本洋傘振興協議会(JUPA)が制定。 日付はこの日が暦の上で「梅雨入り」を意味する雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。この季節の必需品である傘の販売促進と傘の使い …

5月17日今日は何の日?:パック旅行の日

1861年の5月17日、イギリスで世界初のパック旅行が行われた。 労働者委員会が企画し、旅行業者であるトーマス・クック(Thomas Cook、1808~1892年)が手配した労働者一行のツアーが、こ …

2月14日今日は何の日?:ザ・ローリング・ストーンズの日

  東京都渋谷区神宮前に本社を置き、音楽ソフト・映像ソフトなどの企画・制作・販売を行うユニバーサルミュージック合同会社が制定。 日付は「ザ・ローリング・ストーンズ」がデビューから28年経った1990年 …

3月12日今日は何の日?:スイーツの日

東京都目黒区自由が丘に本社を置き、スイーツを取り扱うWebマガジンを発行する株式会社スーパースイーツが2008年(平成20年)に制定。 日付は「ス(three=3)イ(1)ーツ(two=2)」と読む語 …

3月5日今日は何の日?:サンゴの日

国際的NGO(非政府組織)の世界自然保護基金(WWF)が1996年(平成8年)制定。 日付は「さん(3)ご(5)」と読む語呂合わせと、珊瑚(コーラル)が3月の誕生石であることから。珊瑚の宝石言葉は長寿 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。