なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

日記 生活

6月29日今日は何の日?:ビートルズの日

投稿日:2020年6月28日 更新日:

 

1966(昭和41)年6月29日、イギリスのロックバンドビートルズが初来日しました。世界的スターとなっていたビートルズ初来日に、到着地となった羽田空港は、多くのビートルズファンの熱気に包まれるなど大歓迎ムードとなりました。

ビートルズは翌日30日からの3日間で5公演・11曲を披露し日本のファンを魅了しました。また、日本滞在の5日間に動員された警察官は、機動隊も含めて、延べ3万5,000人以上とも言われており、学校をサボってまで駆けつけた学生たち、約6,520人が補導されるなど、いろんな意味でビートルズ旋風が巻き起こりました。

ビートルズが初来日した6月29日は、

ビートルズ記念日

として制定されており、各地でファンの集いなどが行われております。

 

 

ビートルズ日本公演

 
 

唯一の日本公演を1966年に催行。ビートルズは台風のため予定より11時間ほど遅れ日本航空のダグラスDC-8機で羽田空港に6月29日 午前3時39分に到着。羽田到着時には日本航空の法被を着てタラップを降り、キャデラックにパトカー先導でホテル(東京ヒルトンホテル[後のキャピトル東急ホテル])へ向かった。

公演は6月30日および7月1日・2日に催行(計5回)し7月3日午前10時44分に離日。会場はすべて東京都千代田区の日本武道館。7月1日の昼の部に収録された映像は、当日夜にテレビ番組で放送された。

 

司会を務めたのはE・H・エリック。前座として尾藤イサオ、内田裕也、望月浩、桜井五郎、ジャッキー吉川とブルーコメッツ、ブルージーンズ、ザ・ドリフターズ(6月30日・7月1日のみ)が舞台に上がった。この前座バンドについては後にポールが「ハロー・ビートルズ、ウェルカム・ビートルズ、といった歌が聴こえて来た。音楽性は高くないがそういう歓待は嬉しかった」と発言している。このとき歌われた楽曲「ウェルカム・ビートルズ」は1966年9月10日発売のジャッキー吉川とブルーコメッツのアルバム『青い瞳/青い渚 ブルー・コメッツ・オリジナル・ヒット集』に収録されている。

 

しかしそうした歓待の一方で、初めて日本武道館という場所でポップ・ミュージックを演奏する事について批判する者も存在した。右翼団体、大日本愛国党総裁の赤尾敏をはじめとした街宣車や「Beatles Go Home」と書かれた横断幕の前で街頭演説をする者が現れ、さらに実際にビートルズ側に対して脅迫を行う者もいた。このため警視庁は大規模な警備体制を取り、会場内においても1万人の観客に対して3千人の警官を配備して監視を行った。

またファンが殺到することによる混乱を避けるためにビートルズ自身も行動が著しく制限され、分刻みのスケジュール管理、および日中のヒルトンホテルからの外出禁止などの措置がとられたが、その代わりに加山雄三のホテルへの訪問、着物屋や土産屋が訪問販売をした他、メンバーは行動制限をかいくぐって早朝の東京の街へ出かけている。

コンサート自体はマイク・スタンドの不備などの問題は生じたものの、事故や暴動などの問題は生じなかった。むしろ厳重な警備もあって(観客は立ち上がったり近づいたりする事が許されていなかった)会場が静かで自分達の演奏が聞こえたので、メンバーは最初のステージで自分達の音が合っていない事に気づいてショックを受けた。ジョージは最初のステージ後、「今日の『恋をするなら』は、ぼくがこれまでやってきたなかで最低だったよ」、「最近のツアーでぼくたちの演奏はこんなものなんだよ」と発言している。これを受けてビートルズとツアーメンバーは、次のステージまでに急いで改善の努力をした。

3日間の公演の総観客数は5万人とも2万5千人ともいわれる。

 

The Beatles Live At Nippon Budokan Hall Japan 1966 1st Concert In Color – The Beatles Full Concert

 

The Beatles Live in Japan(音源のみ)

 

top

top

-日記, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月23日今日は何の日?:「昭和新山」が誕生

昭和新山 1944(昭和19)年6月23日、北海道・壮瞥町(そうべつちょう)にある有珠山東麓の畑地が、噴火による隆起の影響で 昭和新山 となりました。 前年から壮瞥町近辺では地震が相次いでいたものの、 …

6月18日今日は何の日?:僕らの田中美空ちゃんの誕生日

  2006年6月18日に心優しい美少女の田中美空ちゃんが九州大分県で生まれました。 2016年8月21日、パシフィコ横浜で開催された「ちゃおガール2016オーディション」でグランプリを受賞。 201 …

2月22日今日は何の日?:猫の日

愛猫家の学者・文化人で構成される猫の日実行委員会がペットフード工業会(現:ペットフード協会)と協力して1987年(昭和62年)に制定。 日付は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」と読む語 …

2月14日今日は何の日?:ザ・ローリング・ストーンズの日

  東京都渋谷区神宮前に本社を置き、音楽ソフト・映像ソフトなどの企画・制作・販売を行うユニバーサルミュージック合同会社が制定。 日付は「ザ・ローリング・ストーンズ」がデビューから28年経った1990年 …

3月14日今日は何の日?:円周率の日

  3月14日今日は何の日?:円周率の日 日付は円周率(π)の近似値3.14から。 3月14日は、多くの国で「3-14」の順に(特にドイツなどでは「3.14」と)表記され、円周率の小数表記「3.141 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。