なぐブロ

音楽大好き、ギター大好き、カメラ&写真大好き、デジタルガジェット大好き、美味しいもの大好き、日々の生活の中で気になったもの、興味をもったものを自分なりの視点で取り上げて紹介しています。

フード 生活

【日々のうどん】うどん大好きな50代おじさんが昼飯に日々作り続けたうどんの記録…45杯

投稿日:2020年2月12日 更新日:

どうも、うどん大好き『うどんオヤジ』のなぐです。とにかくうどんが大好きで…1週間のうち6日間はうどんを作って食べております。

そして、出来上がったうどんは必ずスマホで写真を撮っております。気がつけば、その写真たちもだいぶたまって来たので一度まとめておこう!というのが今回の企画です。

基本的にはうどん写真の羅列となっております。ポイントはトッピングとスープなのですが、まったく同じパターンのものも多々出て参りますが…その辺はご了承ください。

では【日々のうどん】行ってみましょう!

さんまの蒲焼きうどん
豚のバラ肉うどん
肉団子と厚焼き卵のうどん
ジャンボクリームコロッケうどん
さんまの蒲焼きうどん
焼き鳥うどん
豚バラ肉のうどん/白湯スープ
かぼちゃの天ぷらと厚焼き卵のうどん
さんまの蒲焼きうどん
かぼちゃの天ぷらとゆで卵のうどん
イワシのつくねのうどん
鶏皮の生姜煮うどん
鶏皮の生姜煮うどん
さんまの蒲焼きときんぴらごぼうのうどん
鯖の水煮とひじきの煮物のうどん
さんまの蒲焼きとかぼちゃの煮物のうどん
豚バラ肉とかぼちゃの煮物のうどん
さんまの蒲焼きときんぴらごぼうのうどん
さんまの蒲焼きと切り干し大根のうどん
ひじきの煮物/ごま豆乳スープ
イワシのつみれとメンマのうどん/濃厚味噌スープ
揚げ玉とわかめの超シンプルうどん
さんまの蒲焼きうどん
サラダチキンと油揚げのうどん
鶏の唐揚げうどん
ひじきの煮物と油揚のうどん
豚バラ肉と油揚げと花かつおのうどん
さつま揚げのうどん
豚バラ肉とさつま揚げのうどん
さんまの蒲焼きと油揚げのうどん
コロッケうどん
カニカマと油揚げのうどん
若鶏のフライドチキンのうどん
サラダチキンのうどん
サラダチキンと油揚げのうどん
ひじきの煮物とサラダチキンのうどん/ごま豆乳スープ
鯖の塩焼きうどん
イワシの生姜煮うどん
あい鴨のローストうどん
鯖の塩焼きと油揚げのうどん
かぼちゃとイカの天ぷらうどん
イワシの生姜煮と油揚げのうどん
水餃子と油揚げのうどん

すべて美味しくいただきました。(笑)

こうやって振り返ってみると…我ながらよくこれだけ作って食べたなって思います。(笑)

最後までご覧いただきましてありがとうございました。


top

top

-フード, 生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

6月17日今日は何の日?:お玉ヶ池種痘所が設立

佐賀県立図書館蔵『種痘之図』。三井元圃種痘所発行 1858年6月17日(旧暦:安政5年5月7日)、現・東京上野に天然痘の予防及び治療を目的に設立された医療機関となるお玉ヶ池種痘所が設立されました。 種 …

7月15日今日は何の日?:ファミコンの日

  1983年(昭和58年)のこの日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ(通称:ファミコン)」が発売された。 メーカー希望小売価格は14,800円であった。発売後、徐々に人気となり …

10月1日今日は何の日?:コーヒーの日

  東京都中央区日本橋箱崎町に事務局を置き、コーヒー消費の更なる拡大とコーヒー業界の一層の発展を目的に活動する一般社団法人・全日本コーヒー協会が1983年(昭和58年)に「コーヒーの日」を制定。 日付 …

7月12日今日は何の日?:ローリング・ストーンズ記念日

  1962年(昭和37年)のこの日、イギリスのロックバンド、ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)がロンドンのクラブに初出演した。 ザ・ローリング・ストーンズはロックの代 …

6月5日今日は何の日?:黒部ダムが完成

黒部ダム 1963(昭和38)年6月5日、北アルプスの立山連峰と後立山連峰にはさまれた黒部渓谷に黒部ダムが完成しました。戦後の高度経済成長期に問題となっていた近畿地方への電力供給を主目的に、着工:約7 …

side

なぐ:50代のおじさんです。
音楽、ギター、写真、ガジェットと多趣味で好きなことは夢中になるタイプ。最近は5ヶ月で25kgのダイエットに成功。